クリスマス・ツリー(ツリー・ファーム)
2012.12.17 Mon



クリスマス・ツリー
カナダでは、クリスマス・ツリーは、モールやショッピング・センターなど人が集まるところだけじゃなく、それぞれの家でも、大きなクリスマス・ツリーを飾る。Artificial Tree (人工の木)も売ってるけど、僕んちのあたりでは、たいてい、みんな、本物の木を飾ってる。
本物の木を飾ることこそが、伝統って考えらしい。
それと、Artificial Tree だと、壊れたらゴミになってしまうけど、本物の木は、お役ゴメンになってからも、Woodchips にして再利用される。だから、本物の木を使った方が、Environmentally friendly (環境にやさしい)って考えてるみたい。
僕んちも、いつも、本物の木を飾る。
これがもう、すんごい、いい香りがするんだ。

本物の木を入手する方法は、2通りある。
一つは、スーパーや店などで、すでにカットした木を買う方法。切った木をしばって置いてある。いろいろな大きさや太さがある。こんな感じに、たくさん、しばった木が、立てかけてあって、その中から選べる。

もう一つは、Tree Farm ツリー・ファーム って呼ばれる、木が植えてあるところへ行って買う方法。木の枝ぶりを見て、どの木にするか家族で話し合う。で、決めたら、自分達で、のこぎりで切って家に持ち帰るんだ。
ツリー・ファームは、こんな感じ。見渡す限り、いろいろな大きさの、しかも数種類の木が植えてある。うろうろ歩いて、どの木にするか、よく見て決める。自分んちのその年のクリスマス・ツリーを決めるわけだからね。

これ、僕の父さん。ツリー・ファームで、木をのこぎりで切ってるところ。のこぎりで太い幹を切るのは、けっこう、大変みたい。

木を切ったら、自分達で家まで運ぶ。デリバリー・サービスなんかないからね。

家の中に運び入れて、木を、ツリー・スタンドにたてる。これが、一苦労

で、まずは、木に水をたっぷりやる。それから、電球飾りをぐるぐる巻きつける。次に、いろいろな ornamentsオーナメントを木につける。木に水をやるのは僕の仕事。飾りつけは家族でやる。最後に、てっぺんに星を飾って、できあがり


ライト・アップの瞬間は、毎年、最高

これ、父さんがツリー・ファームでのこぎりで切って運んでくれたクリスマス・ツリー


たくさん飾りをつけたぜ


クリックもらえると、すごくうれしいです!










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- カナダのおじいちゃん、おばあちゃんち (Dec. 28 2012)
- ターキー(七面鳥)はどこで買える? (Dec. 27 2012)
- クリスマスにチキン? (Dec. 27 2012)
- 家をライトアップ! (Dec. 25 2012)
- クリスマスソング Feliz Navidad (Dec. 20 2012)
- クリスマス・ツリー(ツリー・ファーム) (Dec. 17 2012)
- Lest We Forget (Nov. 12 2012)
- 僕の住んでる町 (Nov. 02 2012)
- ハロウィーン当日、いざ出陣! (Nov. 01 2012)
- ハロウィーン・デコレーションズ (Oct. 30 2012)
- カナダ、車事情 (Oct. 20 2012)
Category: カナダでバイリンガル生活
Comment
翔 >>URL
Re: タイトルなし
ひかりこころ さんへ
> こんにちは、本物の木のツリーですね。
はいっ。そうです。すごくよい香りがするんです!
> こんにちは、本物の木のツリーですね。
はいっ。そうです。すごくよい香りがするんです!

Edit | 2012.12.21(Fri) 10:04:32
翔 >>URL
Re: タイトルなし
ichigomakaron47 さんへ
> 凄く素敵なクリスマスツリーですね。
ありがとうございます!
> 日本ではツリーやイルミネーションを楽しみたかったら街中やホテルに行かないと余り見れないのですが、海外は自分のお家に飾りつけをするのですね。
はい、そうです。(^^)
Teo Choccot さんへ
> すごくステキーーーー!!!
> 紅い大きなリボンがアクセントになってますね。カワイイです〜〜〜〜。
> こんな大きくて背も高いツリーは、日本の家には絶対ムリですね。
> うらやましいです〜〜〜〜。
ありがとうございます!
> 上の方を飾るのは、ハシゴを使ったりするんですか?
いえ、このぐらいの木だと、背の高いイスで十分です。(^^)
> 凄く素敵なクリスマスツリーですね。
ありがとうございます!
> 日本ではツリーやイルミネーションを楽しみたかったら街中やホテルに行かないと余り見れないのですが、海外は自分のお家に飾りつけをするのですね。
はい、そうです。(^^)
Teo Choccot さんへ
> すごくステキーーーー!!!
> 紅い大きなリボンがアクセントになってますね。カワイイです〜〜〜〜。
> こんな大きくて背も高いツリーは、日本の家には絶対ムリですね。
> うらやましいです〜〜〜〜。
ありがとうございます!

> 上の方を飾るのは、ハシゴを使ったりするんですか?
いえ、このぐらいの木だと、背の高いイスで十分です。(^^)
Edit | 2012.12.20(Thu) 16:43:37
Teo Choccot >>URL
すごくステキーーーー!!!
紅い大きなリボンがアクセントになってますね。カワイイです〜〜〜〜。
こんな大きくて背も高いツリーは、日本の家には絶対ムリですね。
うらやましいです〜〜〜〜。
上の方を飾るのは、ハシゴを使ったりするんですか?
紅い大きなリボンがアクセントになってますね。カワイイです〜〜〜〜。
こんな大きくて背も高いツリーは、日本の家には絶対ムリですね。
うらやましいです〜〜〜〜。
上の方を飾るのは、ハシゴを使ったりするんですか?
Edit | 2012.12.19(Wed) 07:20:25