グランドキャニオン・サウスリム Grand Canyon South Rim

2013.09.01 Sun

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

Grand Canyon South Rim
グランドキャニオン・サウスリム(南壁)
(アリゾナ州)


前の話からの続きです。
前の話はこちら。
アリゾナ州とアラスカ州
・・・というわけで、カナダからアリゾナ州のグランドキャニオン・サウスリム(南壁)まで、車で行った。

後で、地球儀で確認
帰ってきてから言うのもなんだけど、カナダからアリゾナ州ってムチャクチャ離れてるじゃんか
これ、僕たち、車で往復したのか・・・。
地図は見てたんだけど、地球儀で見たら、さすがにちょっと・・・ビックリ。

さて、写真をちょっと紹介。
グランドキャニオン・サウスリムに到着。
車を降りてトレイルをちょっと歩くと・・・・・おお、見えてきた!
DSC02864-p_convert.jpg

ビューポイント以外のところは、柵で囲われてない。
DSC02869-p_convert.jpg

DSC02918-p_convert.jpg

上から見るだけじゃなくて、谷底まで降りることもできる。
自分の足で降りるミュール(ラバ)に乗って降りるか。
DSC02888-p_convert.jpg

(次の写真は、silverspurtours.comからサウスリムの写真。さすが。)
canyon-01_convert.jpg

次の写真も同じウエブサイトから。
grand-canyon.jpg
ウエブサイトに
The South Rim of the Grand Canyon: 
Where the Soul Meets the Sky:

って書かれてました。かっこいい表現

akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 旅行

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)

PageTop↑

アリゾナ州とアラスカ州

2013.08.31 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

アリゾナ州とアラスカ州

旅行の話。

カナダからアリゾナ州へ行く場合、ふつう、飛行機で行く。だって、遠いから。
でも、地続き。その気になれば・・・

ということで、僕たちは、「カナダから車で
アリゾナ州のグランドキャニオン・サウスリム(南壁)まで行った


そりゃ、車の中で、「ことわざ戦い」でも何でもやってる時間があるってもんです。
「ことわざ戦い」の話はこちら。
ことわざ戦い
ことわざ戦いの準備
「ことわざ戦い」の結果

ユタ州からアリゾナ州まで南下する一本道。前にも後ろにも車はなし。まわりは広大な荒地。ぎゅんぎゅんアクセルをふかす父さん。

と・・・前の方に車が見えてきた。
「ひぇえええええ。」と声を上げる母さん。

母さん:「前の車、プレートナンバー、アラスカ州
父さん:「げげげ。ま・じ・か・よ

僕:「アラスカからアリゾナまで車で来たのかあ。
父さん:「フェリー使ったのか?いや、それにしたって・・・ここ、アリゾナだぜぇ

僕:「よっしゃあ。僕たち、このまま、メキシコまで行こうよあ、そうだ。もっといいこと思いついた。Pan-American Highway で、南米まで行ってみようよ」(僕は、ちょっと前に、Pan-American Highwayについて書かれたものを読んだところだった。

父さん:「・・・オメェが運転しろよ!
僕:「えっ。そんなぁ。

ということで、アリゾナ州までの旅となりました。

前にもブログに書いたけど、こっちでは、13歳から(先生と一緒なら)飛行機の操縦をさせてもらえるし(着陸操縦も)、14歳なら飛行機の単独操縦もできる(もちろん、訓練は必要)。

でも、車の運転は、16歳にならないとできない。
9月にGrade 12 (高校三年生)になる同級生達は、すでに車の免許を持ってる。ハイスクールに自分で車を運転して通ってくる生徒達も時々いる。僕も早く運転できるようになりたい

akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 旅行

Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(-)

PageTop↑

コーラルピンク砂丘 Coral Pink Sand Dunes State Park

2013.08.27 Tue

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

コーラルピンク砂丘州立公園
Coral Pink Sand Dunes State Park


ユタ州のコーラルピンク砂丘州立公園に行ったときの写真です。
DSC02850-p_convert.jpg

ユタ州の南の方にあります。アリゾナ州へ向かう途中で立ち寄った。

こっちは、Wikiからの写真。
800px-Coral_Pink_Sand_Dunes_State_Park_convert.jpg

砂丘なるものを実際に見て、ちょっとビックリ。
砂、砂、砂。やわらかなピンク色。

coral pink 直訳すると、珊瑚(さんご)ピンク
a light to medium yellowish-pink colorってことらしい。

コーラルピンク砂丘の説明はこちら。Coral Pink Sand Dunes State Park

akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 旅行

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)

PageTop↑

ブライス・キャニオンBryce Canyon National Park

2013.08.25 Sun

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

ブライス・キャニオン(ユタ州)
Bryce Canyon National Park


アメリカのユタ州へ旅行に行ったときの写真。
ブライス・キャニオンへ行く道の途中にレッド・キャニオンがあります。
レッド・キャニオン。
DSC02758-2-p_convert.jpg

こちらが、ブライス・キャニオン(・・・のごく一部です)。
圧巻 すごい景色だなあと思いました。風が強かったです。
DSC02816-p_convert.jpg

こちらも、ブライス・キャニオン。
DSC02807-p_convert.jpg

ブライス・キャニオンの近くでホース・トレッキングしたときの写真。家族でホース・トレッキングしたんだけど、このときは、僕が一番後ろだった。カウボーイハットのお兄さんが、山道案内のガイドさん。ここはまだ山に入る前の一本道なので、親の方が先に行って僕の写真を撮ってくれた。
DSC02828-p_convert.jpg

ブライス・キャニオンの説明はこちらです。Bryce Canyon- Scenic Drive, Utah.com
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

クリックもらえると、すごくうれしい
です! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 旅行

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)

PageTop↑

ただ今、旅行中!

2013.08.09 Fri

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

 ただ今、旅行中です 

canada-alberta-moraine-lake_convert_20130809111755.jpg
(写真は、CCEL Blogから。)

こんな写真撮れるようになったらいいな。

上の写真は、カナダ・アルバータ州の Moraine Lake (モレーン湖)。

実は、僕が今いるところ、カナダじゃないんですが・・・・・

きれいな写真を見つけたのでお届けします。

モレーン湖は、二回、行ったことがあります。とてもきれいな所でした。


akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ


クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ


空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 旅行

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)

PageTop↑

旅行

2013.03.16 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ

旅行

春休みスタート

カナダでは、1学期が9月から12月。2学期が1月から3月。3学期が4月から6月。だから今は、ちょうど、2学期が終わったところ。僕の高校では、2学期のレポートカード(通知表)は春休み明けに渡される(休みの前には、何もなし)。

あと3ヶ月で高校2年が終わり。
9月からは、Grade 12(高校3年)

Grade 12(高校3年)になると、すごく忙しいらしい。で、今のうち!って考えて、今回、春休みを利用して、家族で、ちょっと長い旅行に行くことになりました 

わーい!

iPadやパソコンは持って行くけど、旅先から、アップできるかどうかは、わからないです。
旅行は、3週間の予定です

また、もどってきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 旅行

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)

PageTop↑

 | HOME | 

お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR