Congrats Grad! 卒業おめでとう!
2012.06.10 Sun
Congrats Grad! 卒業おめでとう!


空手の先輩二人から卒業式に招待されたので、行ってきました

それぞれ別の高校。だから、卒業式二つを見ることができました。
は~っ。とても感動しました!今も、まだ、感動がつづいてて、音楽が耳に残っています。
どちらも、本当に素晴らしいセレモニーでした。

卒業式は、自分の高校の中でやる学校と、他の場所でやる高校があります。
僕が行って来たのは、二つとも、他の場所でやったケース。で、場所は同じでした。
卒業生は、まず、入場したら、この白い門の下をくぐります。
そして、ずっと、この赤いカーペットを先まで歩いていきます。
まっすぐ行って、ずっと先を右に曲がったつきあたりが、卒業生の席です。

ずいぶんたくさんの人たちが、見に来ていました!
一人、新聞に成績が発表された、すごい卒業生がいたからなのか、その学校には、mayor 市長さんまで来てました。でも、もう一つの学校にも、同じ金額の scholarship 奨学金(しょうがくきん)を同じ大学から獲得した卒業生がいたので、どっちもすごいなあと思いました。新聞報道によると、通常では、ちょっとあり得ない金額だということです。ふつうの奨学金の20倍くらいの金額ですから。
こちらでは、大学の費用は、ふつう、親は出してくれないので、自分でアルバイトして稼ぐか、scholarship 奨学金をたくさん獲得するかが、とても重要みたいです。
僕の空手の先輩達も、すごかったですよ~


一人は、IB Diploma の Valedictorian 卒業生総代 で、Valedictorian Speech 卒業生総代スピーチをしました。
もう一人の先輩は、French Immersion をオナーズで卒業した上、英語のAPもパス。フランス語バイリンガルとしての卒業証書でした。
二人とも、大学からの scholarship を、ゲット! 順調なすべり出しのようです。
そして、実は、これら僕の空手の先輩達の他に、もう一人、すごい人が。
・・・僕のピアノの先輩です。
このピアノの先輩は、・・・・・なんと、
・・・日本人!!!!!

それも、日本からの留学生。カナダに来て4年くらいだと思います。
このピアノの先輩は、IB コースの Math で TOP

みんな、本当に、すごいなあ。
心から、おめでとうございます


もっとくわしい内容を、また、アップします。
応援クリックもらえると、すごく嬉しい!m(_ _)m










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




Category: 中学・高校
| HOME |