大学合格!ビクトリア大学からの合格通知!

2013.12.07 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

大学合格!
ビクトリア大学からの合格通知!!!
Admisson Offer from University of Victoria!!!


ちょっと時期が早いんだけど、まず、一つ、大学に合格 

先日、University of Victoria の Science から、
Admission Offer
  をいただいた 
 
すごく嬉しい 

University of Victoriaは、雑誌「MACLEANS」(カナダで有名な雑誌)の今年の大学Ranking発表(2014 University Rankings CANADA's BEST SCHOOLS 11月11日号)で、Universities in the Comprehensive category (「Medical Doctorial」「Comprehensive」「Primarily Undergraduate」の3つのCategoriesがある)のRanking1位に選ばれた大学。僕の行きたい大学の一つでもある

この大学には、Early Admissionという入試がある。11月30日までにApply する。
原則、Grade 11(高校2年生)の成績をもとに一応の合否(Conditional Offer:条件付合格)を決め、あとは、Grade 12(高校3年生)で指定された成績をKeepすれば、条件クリア、合格確定ってやり方。

僕のGrade 11のAcademic Averageは、98%  このTranscriptの数字をもとに、Offerが出された。そして、Grade 12でKeepすべき成績基準が指定されたわけだけど、これは確実にクリアできる。だから、僕的には、合格「確定」通知。

とても嬉しい 
年齢で区別することなく、あくまでも高校3年生として、平等に扱ってもらえたからだ。

日程は、こんな風。
11月27日に、OnlineでApplication(願書)を書き送り、V-Numberをゲット。11月28日に成績Uploadして、Application Processを完了させた(Ministry of Education からの、Transcript のRelease手続きも一応しておいた)。そしたら、12月1日に、メールでAdmission Offerを知らせる通知が来て(必要事項をUploadしてから72時間以内という速さだった)、12月3日付けの手紙で正式なOfferをいただいた。

他の大学はというと、(例外はいろいろあるんだけど)、一般的なことを言うと、
カナダの大学入試は(9月入学の場合)、11月から1月末くらいまでに願書を出して、合格発表(Admission Offer)は、4月から5月頃っていうのが、よくあるパターン。だから、今回、僕がいただいたOfferは、とても早い時期のもの。

University of Victoria (UVic) は、僕の行きたい大学の一つではあるけれど、他の大学にもApplyしてみようと思う。今後も、頑張ります

University of Victoria、応援してくださった皆さん、どうもありがとうございます

続きの話
ビクトリア大学からのスカラシップ・オファー
14歳で大学合格!飛び級と飛び入学、スカラシップつき
何かを選べば、何かは選べない

 akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ
クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ
空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Category: 「大学」に向けて

Edit | Permanent Link | Comment(10) | Trackback(-)

PageTop↑

 | HOME | 

お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR