出雲大社へお参りに行きました!
2015.08.16 Sun



出雲大社へお参りに行きました!
今年、僕は、島根県へ行った。



カナダから、はるばる来たぜ、しまねけん!


出雲大社へお参りに行った!


出雲大社は、「いづもたいしゃ」って、読むことが多いけど、
正式には、「いづもおおやしろ」だそうだ。
注連縄(しめなわ)、すごいデッカかった。

知ってはいたんだけど、実際に見ると、圧巻。

参拝方法は、他の神社とちがってた。
ふつう、「2礼2拍手1礼」だけど、出雲大社の場合、「2礼4拍手1礼」って習った。
4拍手をする理由は、

4 拍手をする理由ですが、当社で最も大きな祭典は5月14日の例祭(勅祭)で、この時には8拍手をいたします。数字の「8」は古くより無限の数を意味する 数字で、8拍手は神様に対し限りない拍手をもってお讃えする作法です。ただし、8拍手は年に1度の例祭(勅祭)の時のみの作法としています。平素、日常的 には半分の4拍手で神様をお讃えする4拍手の作法としていますが、お祈りお讃えするお心に差はありません。(出雲大社(よくあるご質問)から)。 |
大きな日の丸が、はためいていた


それと、小さなウサギの像があちこちに。いなばの白ウサギの話を思い出す。

日本神話(古事記)に出てくる、大国主命(オオクニヌシノミコト)と いなばの白ウサギが、像になってた。ウサギが、大国主命を見上げている。
ここに写っているの、見えるかな?


お参りの後、島根県立古代出雲歴史博物館へも行った。

古代のおおやしろが、どんな形だったのか、復元模型が置かれてる。高さが、48メートルあったって言われているらしい。
これ。すごい!


それから、いろいろな学者の説も、模型の形で置かれてた。上の写真の右の方にちょっと見える。
さまざまな国宝も見た


島根県、温泉


温泉、とても良かった。

クリックもらえると、すごくうれしいです!








Category: 日本の話・日本語学習・日本文化
Edit | Permanent Link | Comment(6) | Trackback(-)
SPA!、Livedoor 、YAHOO! 、msn、exciteニュースなどで、取り上げられました!
2015.08.14 Fri



SPA!、 Livedoor NEWS、 YAHOO!ニュース、 msnニュース、exciteニュースなどで、取り上げられました。
~僕の大学生活の話についてなどです~
この間、取材を受けたのが、出ているみたいです。
こちらで、無料で読めます



SPA!→14歳でカナダのトップ大学に合格。大川翔くんの大学生活とは?
Livedoor NEWS→14歳でカナダのトップ大学に合格 天才少年である大川翔くんの現在
YAHOO!ニュース→14歳でカナダのトップ大学に合格。大川翔くんの大学生活とは?
msn ニュース→14歳でカナダのトップ大学に合格。大川翔くんの大学生活とは?
exciteニュース→14歳でカナダのトップ大学に合格。大川翔くんの大学生活とは?

(日刊SPA!から)
クリックもらえると、すごくうれしいです!








Category: 日本の話・日本語学習・日本文化
Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)
「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」
2015.08.10 Mon



(お知らせ) 母さんの本が出ました!
「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

出たばかりみたいです。出てることに気がついたので、とりあえず、お知らせです。
(僕も、ところどころ、コラムを書いてます。いろいろ秘話とか。けっこう役に立つ話があるんじゃないかと。

他のことは、また今度、アップします!それではまた。
![]() ![]() 先ほど、人から教えてもらってわかったんですが、出たばっかりの本なんですが、 Amazonで、母さんの本、すでに売り切れ ![]() そんなに話題になってると思わなかったので、すごく、ビックリ ![]() でも、これは一時的な在庫切れだそうなので、予約しておけば、少ししたら、また出ると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらです。 ![]() 「午前中注文すれば、当日、発送できる」と書いてありました。 ![]() ![]() 先ほど、教えてもらってわかったんですが、今度は、 楽天でも、母さんの本、それと、僕の本、両方とも、売り切れ ![]() ![]() ![]() |
クリックもらえると、すごくうれしいです!








Category: 僕の本について
Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(-)
巨匠・山岸伸カメラマンに「瞬間の顔」写真を撮ってもらいました!!!
2015.08.02 Sun



巨匠・山岸伸カメラマンに「瞬間の顔」写真を撮ってもらいました!!!
ご紹介があって、僕の「瞬間の顔」というのを、山岸伸カメラマンに撮ってもらいました。
山岸伸カメラマンは、写真集出版400冊を超える大ベテラン。まさに巨匠。俳優・アイドル・スポーツ選手・政治家などのポートレートが中心。
写真展「瞬間の顔」は、2007年にスタートし、今年で7回目だそうです。登場する被写体は、いろいろ。ビックリするほどいろいろ。現役の国会議員・実業界の大物・音楽家・芸術家・オリンピックのメダリスト・学者・・・。「瞬間の顔」は、山岸伸カメラマンが、撮りたい人を撮るっていう話。お金ももらわないし、お金も払わない。赤字だけど、やりたいからやる。そしてこれは、紹介でつながってる。

今年の3月19日~4月1日には、オリンパスギャラリー東京で、4月10日~16日にかけては、オリンパスギャラリー大阪で、「瞬間の顔」Vol.7写真展を開いたそうです。シリーズがどんどん続いています。すでに、400人を超える男性が登場したそうです。
Vol.7の時は、第69代横綱の白鳳翔(あ、僕と同じ名前!)、真中満東京ヤクルトスワローズ監督、杉村繁東京ヤクルトスワローズチーフ打撃コーチ、山田哲人東京ヤクルトスワローズ内野手、茂木健一郎脳科学者、森川亮LINE株式会社、井上英明(株)パーク・コーポレーション代表取締役、ヒョンビン俳優などの方々の「瞬間の顔」だったそうです。
Vol.7以外もいろいろ見せてもらいました。
安倍晋三首相や、菅義偉内閣官房長官の「瞬間の顔」写真もあった!
で、ご紹介で話が来て、僕も撮影してもらうことになったというわけです。
ものすごくテキパキっとしてて、アッという間に、撮影は終わった。
あいさつをして、名刺をもらって、そしたら、もうすぐにアシスタントの人がカメラを山岸カメラマンにパッと渡して、と同時に、別のアシスタントさんが、レフ版(っていうらしいです。白くて丸くて薄い大きな反射板)を、これまた(あんなデッカイの、一体どこから出てきたんだ?っていう速度で-折りたたんであったのか?)、パパッと出して、セッティングした。すぐに撮影開始。山岸カメラマンとなにげに話しているうちに(っていうか、ホメられているうちに)、なんだか、すごく気持ちがいいなあって感じで、終わった。
どんな風に撮れたのかなあ?
「瞬間の顔」については、こちらを読むと、「思い」がわかります。
(上の写真もここから)



クリックもらえると、すごくうれしいです!








Category: 日本の話・日本語学習・日本文化
Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)