表彰式 Awards Ceremony
2012.06.12 Tue
Awards Ceremony 表彰式


Graduation Ceremony 卒業式の報告や、Short Story ショート・ストーリーの話や、Speech スピーチの hook フック の書き方の話や、(そういえば、僕の受験の話や、Gifted Program ギフティッド・プログラムのことや、飛び級の話や、英語の勉強方法の話など)、まだまだ、それぞれに話は続くんですが、ちょっとここで、それらをすっ飛ばして、簡単にご報告。
今日、学校で、Awards Ceremony 表彰式がありました

僕は、Math で、Outstanding Achievement




僕の今年の主要科目(英語、数学、理科、社会、フランス語、日本語)の成績は、平均すると、97パーセントくらいです。けっこう、がんばりました。

クリックもらえると、すごくうれしいです!いつも応援ありがとうございます!










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- 卒業式でのCap投げ/Standing Ovationスタンディング・オベーション (Jun. 24 2012)
- ボランティア活動 (Jun. 21 2012)
- CapとGownの卒業式 (Jun. 16 2012)
- 奨学金 scholarship (Jun. 14 2012)
- 卒業式のパートナー (Jun. 13 2012)
- 表彰式 Awards Ceremony (Jun. 12 2012)
- 卒業生総代 Valedictorian (Jun. 11 2012)
- Congrats Grad! 卒業おめでとう! (Jun. 10 2012)
- 花。花。そして、僕の高校の写真。 (May. 21 2012)
- 先生がストライキ突入!Teachers' Strike! (Mar. 04 2012)
- Full Lotus!カナダで作った僕のSock Monkey見せます! (Feb. 29 2012)
Category: 中学・高校
Comment
翔 >>URL
Re: タイトルなし
Sakasayo さんへ
> すばらしい!!!
> がんばりましたねぇ
> きっと、これからも自分が楽しめるようにがんばるのでしょうね
> 楽しみにしていますよぉ
ありがとうございます!
はい、これからも、がんばります! v-411
lele.mama さんへ
> すごい!!
> おめでとう☆
> 努力の結果を形あるもので認めていただけることは、とてもうれしいですよね。
ありがとうございます!
はい。とてもうれしかったです。v-411
> あと、カナダでは日本語も学ぶの?
日本語については、全員が学ぶわけではないです。
日本語は、高校での elective courses 選択(せんたく)科目 のひとつです。ある学校とない学校があります。
それと、日本からの短期の留学生は、たぶん、日本語のコースをとることはできないと思います。
> すばらしい!!!
> がんばりましたねぇ
> きっと、これからも自分が楽しめるようにがんばるのでしょうね
> 楽しみにしていますよぉ
ありがとうございます!
はい、これからも、がんばります! v-411
lele.mama さんへ
> すごい!!
> おめでとう☆
> 努力の結果を形あるもので認めていただけることは、とてもうれしいですよね。
ありがとうございます!
はい。とてもうれしかったです。v-411
> あと、カナダでは日本語も学ぶの?
日本語については、全員が学ぶわけではないです。
日本語は、高校での elective courses 選択(せんたく)科目 のひとつです。ある学校とない学校があります。
それと、日本からの短期の留学生は、たぶん、日本語のコースをとることはできないと思います。
Edit | 2012.06.20(Wed) 14:20:14