CapとGownの卒業式

2012.06.16 Sat

CapとGownの卒業式

 にほんブログ村 英語ブログへ  
奨学金 scholarship のつづきです。

今日の写真は、もう一つの高校の方の写真です。

Graduation Cap キャップ (帽子) をかぶり、Gown ガウン (ローブ)を着た伝統的なスタイルでの卒業式です。 

白い門の下を、Graduation Cap をかぶり、Gown を着た卒業生たちが、「一人ずつ」くぐっていきます。この高校は、前のドレスアップした卒業式の高校とちがって、カップル中心ではなく、一人一人で、門をくぐるやり方でした。


門をくぐる瞬間をとらえようと、たくさんの人たちが、カメラをかまえています。
DSC06152-p_convert.jpg


二、三メートルおきに、卒業生が、入場してきます。そして、卒業生用の席に、向かいます。
DSC06156-p_convert.jpg


卒業生全員が、決められた席に到着しました。
DSC06157-p_convert.jpg


そして、国歌を歌います。
やり方は、いろいろあるみたいです。

前、紹介した高校の方は、卒業生から代表者一人が出てきて、その代表者が歌うのにあわせて、みんなで、歌いました。たいてい、いつもは、このパターンだと思います。

でも、今日、紹介している高校の方は、卒業生の何人かが歌い、それを、みんなで聞くという形でした。

印象的だったのは、どちらの高校にも、RCMP (Royal Canadian Mounted Police)の方が正装で参列。国歌が歌われている間、ずっと、(みんなの気持ちの代表として・・・かな。それとも、模範をしめす・・・ということかな。)、国旗に向かって Salute 敬礼をしていたことです。

RCMP (Royal Canadian Mounted Police) というのは、つまり、警察です。王立カナダ騎馬警察 と訳せばいいのかな。カナダには、警察は、何段階かの層に分けてあるわけですが、RCMP は、その最高レベル、つまり、プロビンスや、シティの警察ではなく、「連邦政府の警察」ということです。

RCMPの正装は、これです。
RCMP.jpg
写真はここから。 

RCMP Salute
写真は
ここから。

        
みんなが卒業証書をもらってから、アナウンスがあって、卒業生は、Graduation Cap についている Tassel ぶら下がってるヒモみたいなの を、右から左に動かすことが許されます。これが、「卒業したぞ!」という合図です。

DSC06098_convert.jpg

クリックもらえると、すごくうれしいです!m 
                 
 にほんブログ村 英語ブログへ 
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 
Related Entries

Category: 中学・高校

Edit | Permanent Link | Comment(3) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: タイトルなし

Sakasayo さん、lele.mama さんへ

ずいぶん遅くなってしまいましたが、本文にコメント返信させていただきました。(^^)

Edit | 2012.06.24(Sun) 13:36:55

lele.mama >>URL

日本とは違って、各学校でそれぞれのスタイルがあるんですね~☆
あと、警察の話もちょっと驚きでした!
勝手に想像しちゃってるんだけど、前に試験で浮いてた記事を見たように、翔君のいる卒業式は、とても目立ちそうだね(笑)

Edit | 2012.06.17(Sun) 00:19:03

Sakasayo >>URL

私たちが想像する卒業式ってこれですねぇ
帽子の房の向きを変えるんですか?
帽子は投げないの??

Edit | 2012.06.16(Sat) 23:54:58

Comment Form


TrackBack

お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR