ペンキぬり

2012.07.18 Wed

ペンキぬり

 にほんブログ村 英語ブログへ  

僕、一生懸命、自分の部屋のペンキぬり仕事をしてます
  
DSC06360-p_convert.jpg

カナダの家の壁は、こういう風に、ペンキで、ぬるようになってます。
カナダ人は、プロに頼まず、たいてい自分たちでやってます。
でも、僕、やるの初めて。
青い壁を、ペパーミントグリーンにぬり変えてるところ。色も自分で選びました。


使ってるペンキはこれです。
  
DSC06368-p_convert.jpg
  

家の中の壁用のペンキ(Interior) は、家の外で使う用のペンキ (Exterior) とは、ちがう種類。
水性で、においも、ほとんどしません。

とろりと濃くした水性絵の具みたい。
 
DSC06369-p_convert.jpg


だから、ぬった直後なら、ぬれたタオルでサッとふきとれば、とれちゃいます。
でも、完全にかわくと、別。とれなくなります。


白い部分にはみ出ないように、マスキング・テープをはってからぬりはじめます。
ペンキは、二度ぬりします。

最初にプライマー(下ぬり) Primer をぬってからペンキをぬるか、あるいは、
プライマーが中に入ってるペンキを買ってきて、ペンキぬりだけやるか、どちらかです。

僕の使ったのは、プライマー入りのペンキ。
だから、三度ぬらなくて、二度ぬるだけでOKです。


 やりました
一つの面とその横部分が、出来上がりました~
二度ぬりを終えてから、マスキング・テープをはずします。
  
DSC06361-p_convert.jpg



まだまだ、作業はつづきます
僕、がんばります

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
                 
 にほんブログ村 英語ブログへ 
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Related Entries

Category: カナダでバイリンガル生活

Edit | Permanent Link | Comment(6) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: タイトルなし

ぷーさんへ

> きれいにできてるね(^o^)/

どうもありがとう!v-411

> うちは、ペンキ塗りしたことないなぁ~(・。・;
> 海外では普通にやることなの??

うん。カナダではふつうだよ。アメリカでもそうだと思う。(^^)

Edit | 2012.07.21(Sat) 03:47:49

ぷー >>URL

きれいにできてるね(^o^)/

うちは、ペンキ塗りしたことないなぁ~(・。・;

海外では普通にやることなの??

Edit | 2012.07.20(Fri) 19:25:59

 >>URL

Re: タイトルなし

黒田裕樹 さんへ

> 鮮やかな緑色ですね。目にも優しそうです。
> 業者頼みと違って自分の好きなようにできるのが良いですね。苦労した分、その後の喜びもきっと大きいはずです。

ありがとうございます!v-411
全部の面をやっとぬり終えました。後は、細かなところの仕上げです。
自分でぬったぞ!という満足感があります。v-398

Edit | 2012.07.20(Fri) 15:10:29

黒田裕樹 >>URL

鮮やかな緑色ですね。目にも優しそうです。
業者頼みと違って自分の好きなようにできるのが良いですね。苦労した分、その後の喜びもきっと大きいはずです。

Edit | 2012.07.20(Fri) 08:21:39

 >>URL

Re: タイトルなし

アリエルマッキー さんへ

>日本だと日曜大工ですけど、あまり大きな工事は業者に頼んでしまいますよね。
>特に壁塗りは難しいですよね。
>カナダの友人が庭や家の周りを自分で作るのを聞いてびっくりしましたが、割と普通に皆さんやるのですね。ペパーミントグリーン綺麗な色ですね。

ありがとうございます。v-411
はい。カナダでは、ペンキぬりだけじゃなくて、家を直したりするのも、けっこう、家族でやるうちが多いです。お風呂場を変えるとか、トイレを変えるとか、扉を変えるなんていうのも。そういうののための専門のお店がたくさんあります。もちろん、庭も、自分達でやる人が多いです。たいていのうちには、庭に小屋があったりしますが、小屋なんか、みんなふつうに自分たちで作っちゃいます!(^^)

Edit | 2012.07.19(Thu) 08:03:40

アリエルマッキー >>URL

はじめまして!
日本だと日曜大工ですけど、あまり大きな工事は業者に頼んでしまいますよね。特に壁塗りは難しいですよね。カナダの友人が庭や家の周りを自分で作るのを聞いてびっくりしましたが、割と普通に皆さんやるのですね。ペパーミントグリーン綺麗な色ですね。

Edit | 2012.07.18(Wed) 15:50:25

Comment Form


TrackBack

お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR