図書館で発見!!!
2012.03.10 Sat
図書館で発見!!!先生たちのストライキで、通知表は、なし!
さ~て、明日から、春休み (Spring Break) だ!!!

(日本が土曜日のとき、カナダは、金曜日だったりする。)





図書館へ行った。
読もうと思ってた本

図書館のお姉さん

図書館に借りたい本がない場合、
その場で、他の図書館にその本があるかどうか、すぐに調べることができる。
で、もし、他の図書館にその本があれば、オーダーを出せばいい。
他の図書館から、こちらの図書館まで、その本を、持ってきてくれる。
とても便利。

で、その手続きをした後、なんか、おもしろい本はないかな?と思って、ウロウロしていた。
僕が、ウロウロするのは、たいてい、Young Adult (ヤング・アダルト)の セクション。
そのあたりは、机やいすのほか、ソファもたくさんある。
勉強したり、リラックスしながら読書したり ができるようになっている。
窓からの景色も、わりと、きれいだ。
Young Adult の セクションだから、
Grade11 (高校二年生) から Grade12 (高校三年生) といった感じの
お兄さん、お姉さんたちが、いる。
なんとなーく、いい雰囲気(ふんいき)で(?)、仲良くしていたりする。

僕は、おじゃましないように、そのあたりを、ウロウロしていた。。。

えっ? ウロウロするだけで、すでに、じゃまだって?

うーん。そうかも。。。

・・・と、
じゃじゃ~~~~~ん!
ウロウロしていたおかげで、
おもしろい本 を、発見

こんなのが、あっただなんて、知らなかった!!!
これです



(「名探偵コナン」作者:青山剛昌)
他にもあった。シリーズになって置いてあった。


(「名探偵コナン」作者:青山剛昌)
そう、「名探偵コナン」 です。
日本

もちろん、中は、英語 です!!!

そういえば、小学校のとき、学校に、これ(英語版)を持ってきていた生徒(カナダ人)が一人いたけれど、
図書館に置いてあるほど、カナダ人に人気があったとは!
僕は、小学校時代に、「日本語で」、けっこう読んだことがある。
(漫画好きな人だったら、英語で読んでみても、おもしろいんじゃないかなって思いました!
おすすめです!日本語のバージョンのと英語のバージョンのとを、見比べながら読んでもいいと思います!)


調べてみました。日本でも買えるみたいです。
名探偵コナンの英語版は、「Case Closed」っていう名前になってます


こちらが、第一巻です。

Case Closed, Vol. 1 (Case Closed (Graphic Novels))
高校生なのに、小学生の体になってしまった名探偵くんの話です。
僕は、小学生なのに、高校生になってる。
・・・・なんか、ちょっと似てる


僕、黒組織に追われてはいないけれど、・・・・今のとこ。

クリック3つ、ポチポチポチっと。




よろしく、お願いしまーす! m(_ _)m
応援、とても、うれしいです!

応援クリックと拍手、いつもありがとうございます!(ぺこり)

- Related Entries
-
- クイズの答え (Sep. 06 2012)
- Brain Teasers クイズ (Sep. 02 2012)
- 「判官びいき」を英語で言うと (Aug. 28 2012)
- 「武士道」を読む (Aug. 17 2012)
- エッセイ・ライティング English 10 Provincial Exam (Jun. 23 2012)
- ショート・ストーリー Short Story (Jun. 07 2012)
- (丸秘)どうやって英語力を上げたか? (Mar. 22 2012)
- ヘラルド・トリビューン(Herald Tribune)を読む- 僕の力を飛躍的に伸ばした一冊 (Mar. 20 2012)
- 書評書きのアルバイト (Mar. 13 2012)
- 図書館で発見!!! (Mar. 10 2012)
- 楽に語彙を増やす!!! (Mar. 05 2012)
Category: 英語学習