地元産のいちご
2012.09.23 Sun



Local Strawberries
地元産のいちご
こちらのいちごは、あまり、甘くない。
粒は、大きいのが多いんだけど。
今年の春、日本に帰国したとき、久しぶりに、日本のいちごを食べた。
日本のいちごは、食べたどの種類のものも、ハチミツ入りか?ってくらいに、すごく甘かった。
日本のいちごは、本当に、おいしいと思う。

カナダの僕の住んでるあたりで、いちごって言うと、大きく分けて、
(1)アメリカから輸入した、ふつうのいちご
(2)輸入した、オーガニックのいちご
(3)地元でとれた、ふつうのいちご
の三種類。
輸入のふつうのいちごは、日本に比べると、たぶん、かなり、安い。
一番のシーズンだと、日本の2パック分が、2ドルから2.5ドル、つまり160円から200円くらいで売ってる。
日本風に言うと、日本の1パックが、80円か100円って感じ。
オーガニックのものになると、その1.5倍から2倍くらいの値段になる。
で、意外なことに(?)、というべきなのか、
上の三種類のうち、一番値段が高いのは、
外国から輸入したいちごではなくて、
カナダの、地元でとれたいちごなのだ!
これが、その、地元産のいちごです。


輸入のいちごは、粒が、そろっていて、とてもきれい。形がしっかりしてる。
日本で見るいちごを、そのまま、粒を大きくした感じ。
それに対して、地元産のいちごは、粒の大きさは、まちまちだし、じゅくじゅくになってたりする。
ちょっと不恰好(ぶかっこう)。
輸入のいちごとは、種類がちがうみたいだ。

でも、これが、大人気!
値段は、輸入いちごの3倍くらい。
オーガニックのいちごよりも高い!
それでも、よく売れてる!
もっとも、大手のスーパーでは取り扱ってなくて、地元の店で売ってるだけなんだけど。
地元産のいちごは、甘くて、やわらかい。
いちごの種類が、一種類になっちゃうんじゃなくて、こういう風に、いろいろ種類があるといいなって思う。
Strawberry Joke いちごジョーク を紹介します。
タイトルに、Corny Strawberry Jokes
って書いてあったものの一つなので、さむーいジョーク


corny=Trying to be cool, but ultimately very uncool indeed, and often even extremely embarrassing
(urban Dictionaryから)
つまり、corny っていうのは、「かっこ良くしようとしてて、結局、すごくかっこ悪い。時に、ものすごーく恥ずかしいってくらいだったりする。」っていう意味です。だから、この場合、「ものすごくさむ~いジョークだぞぉ」っていう意味になります。

A little boy runs across a farmer who has a truckload of cow manure. The boy asks him what he is going to do with all that cow poop. The farmer tells the little boy, “I’m taking it home to put on my strawberries.”
The little boy looks up at the farmer and says, “I don’t know where you come from, but where I come from we put cream and sugar on our strawberries.”
(strawberryplantsから)
僕の住んでるあたり、ちょっと田舎だからなのか、春から夏にかけてのころ、スーパーで、manure compost 売ってたりします(外に置いて売ってる)。そのころ、庭にまく人もいるみたい。芝生(しばふ)にとって、いい栄養になるんだと思います。そういうときは、数日、たまらなく、くさかったりします。

おいしいストロベリーの話だったのに、くさい話で終わってしまって、すみません。

クリックもらえると、すごくうれしいです!










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- カナダ、車事情 (Oct. 20 2012)
- Pumpkin Carving Tools (Oct. 18 2012)
- Jack-o'-lantern ジャック・ランタン (Oct. 17 2012)
- 感謝祭 Thanksgiving Day (Oct. 08 2012)
- Non Instructional Day (Sep. 24 2012)
- 地元産のいちご (Sep. 23 2012)
- メダル数の報道、どっちがいい? (Aug. 08 2012)
- ペンキぬり (Jul. 18 2012)
- カナダ・デー Canada Day (Jul. 02 2012)
- 大陸の数って、いくつある? (Jul. 01 2012)
- 学年末 The End of the School Year (Jun. 04 2012)
Category: カナダでバイリンガル生活
Comment
翔 >>URL
Re: タイトルなし
ZINさんへ
> イチゴ安いですね!?
> お小遣いでも、お腹いっぱい食べられる♡
> 私イチゴ育ててますよ^^
> 小3のとき授業で育てたイチゴの株を増やしたやつと、ワイルドストロベリーです!
僕も、春から夏にかけて、たくさん育てました。
いちご、ラズベリー、pea、じゃがいも、にんじんなど。
でも、いちごは、明日くらいに取ろうかなって思っていると、鳥にいつも食べられちゃう。
> イチゴ安いですね!?
> お小遣いでも、お腹いっぱい食べられる♡
> 私イチゴ育ててますよ^^
> 小3のとき授業で育てたイチゴの株を増やしたやつと、ワイルドストロベリーです!
僕も、春から夏にかけて、たくさん育てました。
いちご、ラズベリー、pea、じゃがいも、にんじんなど。
でも、いちごは、明日くらいに取ろうかなって思っていると、鳥にいつも食べられちゃう。

Edit | 2012.09.24(Mon) 15:36:51