カナダ高校物理の教科書 Physics Textbook
2012.09.19 Wed



カナダ高校物理の教科書
Physics Textbook
Physicsの教科書を紹介します。これです。たて26cm、横21cm。

厚みは、3.5cm (厚み5cmの化学の教科書に比べると、・・・まあ、薄い・・・です)

中味は・・・
絵もあるし、

説明の他に、読み物風の部分もあるし、

Example Problem 例題 もあります。

説明の後には、

問題もたくさんのってます。答えも、後ろにあります。

明日は、物理の実験



クリックもらえると、すごくうれしいです!










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- 英語の絵本読み指導! (Jan. 13 2013)
- 個人面談 (Oct. 28 2012)
- 女性先輩たちとのランチ (Oct. 05 2012)
- 先輩女性に誘われたら・・・ (Oct. 04 2012)
- 望月新一教授 (Sep. 22 2012)
- カナダ高校物理の教科書 Physics Textbook (Sep. 19 2012)
- 化学のワークブックと先生のつぶやき (Sep. 18 2012)
- 教科書の他に、Laptop か iPad (Sep. 14 2012)
- 分厚い教科書 (Sep. 13 2012)
- カナダ高校化学の教科書 Chemistry Textbook (Sep. 12 2012)
- ガールフレンド (Sep. 09 2012)
Category: 中学・高校
Comment
翔 >>URL
Re: タイトルなし
minmin1225 さんへ
> こんなにうれしいことがあるでしょうか。
> わーい わーい
> 久しぶりにブログをのぞいたら、翔君がみんみんのコメントを取り上げてくれていて、うれしさで飛び上がっちゃいました。
よろこんでくれて、どうも、ありがとう。
よろこんでもらえて、僕も、うれしいです。
> みんみんのブログも見てくれてありがとう。
> これからも よろしくお願いします。
はい。こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)
> こんなにうれしいことがあるでしょうか。
> わーい わーい
> 久しぶりにブログをのぞいたら、翔君がみんみんのコメントを取り上げてくれていて、うれしさで飛び上がっちゃいました。
よろこんでくれて、どうも、ありがとう。
よろこんでもらえて、僕も、うれしいです。

> みんみんのブログも見てくれてありがとう。
> これからも よろしくお願いします。
はい。こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)
Edit | 2012.10.05(Fri) 13:20:38
minmin1225 >>URL
こんなにうれしいことがあるでしょうか。
わーい わーい
久しぶりにブログをのぞいたら、翔君がみんみんのコメントを取り上げてくれていて、うれしさで飛び上がっちゃいました。
みんみんのブログも見てくれてありがとう。
これからも よろしくお願いします。
わーい わーい
久しぶりにブログをのぞいたら、翔君がみんみんのコメントを取り上げてくれていて、うれしさで飛び上がっちゃいました。
みんみんのブログも見てくれてありがとう。
これからも よろしくお願いします。
Edit | 2012.10.04(Thu) 19:02:02
翔 >>URL
Re: タイトルなし
みんみんさんへ、
> はじめまして、みんみんです。
こんにちは!
> 翔君はすごいですね。先日、ABC理論を解いたかもしれない望月教授も19歳でプリンストン大学を卒業したそうです。翔君も望月教授みたいにすごい人になるのかな。。応援しています。
ありがとうございます!
望月教授、すごいですね!!!
本文の方でとりあげさせていただきました(^^)/
> はじめまして、みんみんです。
こんにちは!
> 翔君はすごいですね。先日、ABC理論を解いたかもしれない望月教授も19歳でプリンストン大学を卒業したそうです。翔君も望月教授みたいにすごい人になるのかな。。応援しています。
ありがとうございます!
望月教授、すごいですね!!!
本文の方でとりあげさせていただきました(^^)/
Edit | 2012.09.22(Sat) 15:29:31
翔 >>URL
Re: タイトルなし
晶さんへ
> おお、物理の教科書!しかも高校なのに量子論扱ってるんだ。進んでるなぁ。
> 実験は何したのかな?量子論に関係のある実験なら水素ランプや水銀ランプを使ったスペクトルの実験とかかな?高校にしては機材がちょっと大変かもしれないけど、大事な実験だからやってるかも。
時間がとれれば、そのうち実験について書くかも。
物理も化学も、実験がたくさんです(^^)v
> おお、物理の教科書!しかも高校なのに量子論扱ってるんだ。進んでるなぁ。
> 実験は何したのかな?量子論に関係のある実験なら水素ランプや水銀ランプを使ったスペクトルの実験とかかな?高校にしては機材がちょっと大変かもしれないけど、大事な実験だからやってるかも。
時間がとれれば、そのうち実験について書くかも。
物理も化学も、実験がたくさんです(^^)v
Edit | 2012.09.22(Sat) 15:28:26
みんみん >>URL
はじめまして、みんみんです。
翔君はすごいですね。先日、ABC理論を解いたかもしれない望月教授も19歳でプリンストン大学を卒業したそうです。翔君も望月教授みたいにすごい人になるのかな。。応援しています。
翔君はすごいですね。先日、ABC理論を解いたかもしれない望月教授も19歳でプリンストン大学を卒業したそうです。翔君も望月教授みたいにすごい人になるのかな。。応援しています。
Edit | 2012.09.22(Sat) 00:25:25
晶 >>URL
おお、物理の教科書!しかも高校なのに量子論扱ってるんだ。進んでるなぁ。
実験は何したのかな?量子論に関係のある実験なら水素ランプや水銀ランプを使ったスペクトルの実験とかかな?高校にしては機材がちょっと大変かもしれないけど、大事な実験だからやってるかも。
実験は何したのかな?量子論に関係のある実験なら水素ランプや水銀ランプを使ったスペクトルの実験とかかな?高校にしては機材がちょっと大変かもしれないけど、大事な実験だからやってるかも。
Edit | 2012.09.21(Fri) 06:15:48
翔 >>URL
Re: タイトルなし
ZINさんへ
> 物理っていうか・・・物理化学って感じですね(^^;)
> 原子の軌道とかって、日本では大学の範囲だな・・・
> 私は化学オタク(基礎と有機限定)なので、昔こんな感じの本、時々読んでました^^
そうですか。(^^)
> 物理っていうか・・・物理化学って感じですね(^^;)
> 原子の軌道とかって、日本では大学の範囲だな・・・
> 私は化学オタク(基礎と有機限定)なので、昔こんな感じの本、時々読んでました^^
そうですか。(^^)
Edit | 2012.09.20(Thu) 14:23:47