ピアノ・パーティ

2012.12.07 Fri

 にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ  

ピアノ・パーティ

訪問、ありがとうございます!

メールくださった方々へ 
いろいろ教えてくださって、どうもありがとうございます。

みなさんへ
更新がとどこおっているときでも、いつも応援してくださり、どうも、ありがとうございます。今、なかなかキツイ状況で、つづきが書けてなくて、すみません。なんか、いいところでストップしてしまってますが、わざとじゃないです。

いつもの実験やプロジェクトやテストなどがまだまだ続いてるうえ、12月は、各種イベントやパーティなどもあって、かなりたてこんでます。

あしたも、また、大学訪問です!! 来週も大学訪問が入ってます!! また、いろいろちがう分野の教授たちに会います。楽しみ!

そして、合間(あいま)、合間(あいま)に、ボランティアです!!


あ、そうそう、それと、先日、突然、来週、ピアノ・パーティに出るように・・・って、ピアノの先生に言われて、ちょっとあわててます。来週までに、もうちょっと磨(みが)いておかないと・・・。

僕が弾く予定の曲は、F.F.Chopin ショパン の 
"Valse op.64-1 "Petit chien"「子犬のワルツ」です。

chopin.jpg

musicsheet.jpg
free-scores.comから)

こんな曲です。Valentina Igoshina playing Chopin's Waltz in D Flat Major, Op. 64, No. 1
   
僕は、この Valentina Igoshina の Petit chien 大好きです。
よかったら、聞いてみてください。 

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
                 
 にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 
Related Entries

Category: ピアノ

Edit | Permanent Link | Comment(8) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: タイトルなし

lele.mama さんへ

> 子犬のワルツ、懐かしい~(*^_^*)
> 実は、私も中学校の頃、ピアノの発表会で弾きました!楽譜も同じの持ってて、今も時々弾きます♪

そうなんですか。(^^)

> それにしても、マルチな才能にびっくり!!

ありがとうございます!v-411

Edit | 2012.12.15(Sat) 12:03:34

lele.mama >>URL

子犬のワルツ、懐かしい~(*^_^*)
実は、私も中学校の頃、ピアノの発表会で弾きました!楽譜も同じの持ってて、今も時々弾きます♪
それにしても、マルチな才能にびっくり!!

Edit | 2012.12.14(Fri) 22:55:27

 >>URL

Re: タイトルなし

Yopi さんへ

> 翔くん、こんにちは。
> いつも楽しみに読ませていただいています。

ありがとうございます!

> 以前に翔くんの頑張りの秘訣を教えて下さいとリクエストしましたが、答えてくれてありがとう!!ご両親からの教えなどもとても興味深かったです。暗唱って勉強になるんですね。

なると思います。頭と心をきたえる気がします。僕、ピアノも、すぐっていうか、最初っから、暗譜(あんぷ)しちゃいます。だから、曲が弾けるようになったときは、もう暗譜(あんぷ)が、全部、終わってます。(^^)

ありがとうございます。はげまされると、うれしいです。v-411
教えはまだたくさんあります。そのうち、「教えシリーズ」として、まとめようかと思ってます。

> スペリングビーの続きもとっても気になります^^我が子も5Gなので。

近いうちに、アップするつもりでいます!待っててください!!
5Gは、イベントいっぱいありますよね!

> ピアノパーティーって、発表会のようなものなのかな?忙しいと思うけれど、体に気を付けて頑張って下さいね。

ピアノの発表会は、「ピアノ・リサイタル」って呼んでて、来月です。年に二回、冬と夏にあります。ピアノ・パーティは、それとは別。サロンっていうか、パーティなんです。

リサイタルは、生徒全員参加でピアノを弾くし、広い場所でやるし、たくさんの人が見に来ます。でも、ピアノ・パーティは、ピアノの先生たちが、ごく一部の生徒だけを呼んで、小さなパーティを開くっていうのなんです。親は見に来られなくて、ピアノを弾く人だけが参加できる。レベル別に開かれてるか、あるいは、アドバンスト・レベルの生徒だけを呼んで開かれてる気がします。

そこで、おたがいに、ピアノを弾きあって楽しむんです。暖炉(だんろ)の前に、おいしいケーキやお茶や食べ物などが用意されてて、いろいろ音楽話をしたりもします。ピアノを先生に指定された順番に弾いて、それぞれ披露(ひろう)した後は、いわゆるパーティ。食べたり、飲んだり、話したり。また、弾きたい人はもっとたくさん弾いたりして、自由に遊びます。

ピアノ・パーティは、毎年あるけど、時期が決まってなくて、「突然」、ご招待が来るんです! (^^;) 僕は、今のところ、毎年、呼ばれてて、毎年、弾いてます。でも、いつもは、もっと後の時期だから、まだまだ先のことだと思ってて、それで、「子犬のワルツ」は、来月のピアノ・リサイタルまでに、ゆっくり仕上げればいいなって考えました。

だから、このところ、ピアノの方は、ゆ~っくり、ゆ~ったりしてた(笑)。そんなところへ、突然のご招待! ちょっとあわてた。おかげで、気合スイッチ!!!が入りました。で、一気に、二日で、ムリヤリ、完成させちゃいました。でも、まだまだだから、ここ数日、ピアノ弾きまくって、みがいてます。v-91

先生は、僕の性格、よく知ってるんです(^^;)・・・。

> これからも楽しみに覗かせていただきますね。

ありがとうございます!v-411

Edit | 2012.12.09(Sun) 13:33:31

Yopi >>URL

翔くん、こんにちは。
いつも楽しみに読ませていただいています。
以前に翔くんの頑張りの秘訣を教えて下さいとリクエストしましたが、答えてくれてありがとう!!ご両親からの教えなどもとても興味深かったです。暗唱って勉強になるんですね。
スペリングビーの続きもとっても気になります^^我が子も5Gなので。
ピアノパーティーって、発表会のようなものなのかな?忙しいと思うけれど、体に気を付けて頑張って下さいね。
これからも楽しみに覗かせていただきますね。

Edit | 2012.12.09(Sun) 06:05:55

 >>URL

Re: タイトルなし

ichigomakaron47 さんへ

> 今晩は。
> いつも拝見していましたが、コメントは初めてです。
> 海外生活は日本とはまったく違っていて、記事を読むたび感心すると言うか、色々勉強になります。
> 毎日忙しくて大変でしょうが、その分充実しているのだと思われます。

どうもありがとうございます!v-411

> 今回こちらにコメントさせて頂いたのは、「おきてがみ」に不備が有るみたいで、昨日から訪問してクリックしているのですが、その度画面がフリーズしていまうので、ご報告のコメントをさせて頂きました。

そうでしたか。ときどき、うまくいかないことがあるみたいですね。もうなおったかなあ。
教えてくれて、ありがとうございます。

> これからも頑張って下さい。応援しています(^^)

どうもありがとうございます!(^^)

Edit | 2012.12.09(Sun) 03:26:35

ichigomakaron47 >>URL

今晩は。
いつも拝見していましたが、コメントは初めてです。
海外生活は日本とはまったく違っていて、記事を読むたび感心すると言うか、色々勉強になります。
毎日忙しくて大変でしょうが、その分充実しているのだと思われます。
今回こちらにコメントさせて頂いたのは、「おきてがみ」に不備が有るみたいで、昨日から訪問してクリックしているのですが、その度画面がフリーズしていまうので、ご報告のコメントをさせて頂きました。
これからも頑張って下さい。応援しています(^^)

Edit | 2012.12.08(Sat) 18:06:01

 >>URL

Re: タイトルなし

のんき さんへ

> 大変な時期のようですね。
> でも、きっと翔君にとってはこれも日常の一部なんではないかしら?

えへへへ。。。。たしかに。。。v-339あたり!って感じです。(^^;)

> 大学訪問をして、学部の教授に会って話せるなんてすごいね。たいていは御座なりのツアー的な訪問じゃないのかしら?

ありがとうございます。はい。とてもありがたいチャンスをいただいてるって思います。
1対1でのミーティングは、すでに何回も、何時間もありました。来週も予定されてます。

それぞれの教授の研究分野の説明などのほか、今後の僕の進路のこと、たとえば、大学のことだけじゃなくて、大学院のマスターやドクターへの進学のことやその先のことまで相談にのってもらえたり、教授たち自身の道のりや、今、どういうことが教授会で話しあわれているのかってことなども、いろいろ教えてもらえました。そのうえ、いつでもまた遊びにおいでって言ってもらえました。(^^)

どの先生も魅力的(みりょくてき)で、こういう言い方は変かもしれないけど、ちょっと目うつりしちゃって・・・ますます迷ってます。

団体さんでのツアーは、今日、はじめて経験しました。
それは、僕の学区のギフティッドだけを集めたツアーで、これまた、ものすご~くおもしろい大学訪問でした。

> かく言う私は日本で大学を出ましたが、大学訪問なんてしませんでした。偏差値と希望学部で決めた感じです。
> でも、本来はきちんとどんな教授の下でどんな勉強ができるか見極めるべきなんですよね。
> 翔君の未来を楽しみにしてますよ。

ありがとうございます!v-411

> 翔君はストレスの発散方法もよくわかっているようだから心配ないと思いますが、私の周りの高校生、特に男子は、この時期溜まりに溜まったストレスを大爆発させて、親、特に母親を慌てさせる子が珍しくないようです。
> 溜まったストレスは小出しに噴火させるようにしてくださいね。

はい。大丈夫です。
いそがしいのは、遊びの時間もちゃんととってあるからなので~す!v-398
勉強だけなら、いそがしくないです(笑)。

>次回の更新楽しみにしていますが、やることが満載のようですから、落ち着いてからでいいのよ。

はい。どうもありがとうございます! (ぺこり)

Edit | 2012.12.08(Sat) 14:21:14

のんき >>URL

大変な時期のようですね。
でも、きっと翔君にとってはこれも日常の一部なんではないかしら?
大学訪問をして、学部の教授に会って話せるなんてすごいね。たいていは御座なりのツアー的な訪問じゃないのかしら?いや?それって我が娘だけだったのかしら?
かく言う私は日本で大学を出ましたが、大学訪問なんてしませんでした。偏差値と希望学部で決めた感じです。
でも、本来はきちんとどんな教授の下でどんな勉強ができるか見極めるべきなんですよね。
翔君の未来を楽しみにしてますよ。

翔君はストレスの発散方法もよくわかっているようだから心配ないと思いますが、私の周りの高校生、特に男子は、この時期溜まりに溜まったストレスを大爆発させて、親、特に母親を慌てさせる子が珍しくないようです。
溜まったストレスは小出しに噴火させるようにしてくださいね。
次回の更新楽しみにしていますが、やることが満載のようですから、落ち着いてからでいいのよ。

Edit | 2012.12.08(Sat) 08:07:53

Comment Form


TrackBack

お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR