John Green 早口英語
2013.02.13 Wed



John Green 早口英語
今日は、短い動画を1つ紹介します。
John Green アメリカ人。フロリダ出身。Young Adult向けの小説家、YouTube vlogger (ユーチューブ・ブロガー)、教育者。The Michael L. Printz Award をとってて、ニューヨークタイムスの #1 ベストセリングオーサーの一人。
北米では結構有名な人。blogger じゃなくて、vloggerって呼ばれているのは、動画で自己表現する人だから。
この前紹介した本(

An Abundance of Katherines の著者。(an abundance of は、たくさんのっていう意味。だからタイトルは、「たくさんのキャサリンたち」ってことです。


オーディオブック(CD)
本の裏表紙(うらびょうし)に、こんな風に紹介されてます。
John Green is the Printz Award-winning author of Looking for Alaska. John has also written for National Public Radio's All Things Considered and for The New York Times. He lives in Indianapolis, Indiana, with his wife. Before he got married, he was dumped fifty-three times. But never by a Katherine.
ちょっと、つけ加えると、
John Greenは、「19回もキャサリンって名前の娘にふられたっていう話」を書いてるわけだけど、彼の奥さんの名前は、「Sarah サラ」です。そして、彼は、結婚前、53回ふられたけど、キャサリンって名前の女性にはふられたことがないそうです。

was dumped っていうのは、ふられた、すてられた っていう意味。 He was just dumped by his girlfriend! 彼は、たった今、ガールフレンドにふられたんだ! っていう風に使います。 ![]() |
John Green の YouTube動画は、かなり早口

「早口英語を体験したい人」「早口英語に慣(な)れたい人」におススメ

John Greenはいろいろなジャンルの動画を発表してますが、今日は、世界史の動画を紹介します。1つのテーマが、10分くらい。細かい勉強に入る前に、ザッとポイントをつかむのに、向いています。僕も、Social Studies 11 の勉強で、いくつかお世話になりました。
John Green の YouTube:フランス革命について(11分54秒)。

どうです?「早口英語」でしょ?

クリックもらえると、すごくうれしいです!










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- Bではじまる悪い言葉(1) (Jun. 06 2013)
- 語彙を増やす小説、追加情報 (Mar. 14 2013)
- 語彙を増やすためのワークブック(つづき) (Mar. 07 2013)
- 語彙力アップ!日本人留学生、English 11のサバイバル方法 (Mar. 01 2013)
- テキサス親父 (Feb. 16 2013)
- John Green 早口英語 (Feb. 13 2013)
- カナダ高校生の間で今流行ってる本 (Feb. 10 2013)
- Character Quiz キャラクター・クイズ (Jan. 27 2013)
- カナダ高校英語、学校の宿題はこんなのです! (Jan. 25 2013)
- カナダ高校で今読んでる英語の本 (Jan. 24 2013)
- 学校で習った英文書きかえ練習 (Nov. 26 2012)
Category: 英語学習
Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)
Comment
翔 >>URL
Re: タイトルなし
マリー さんへ
> 息継ぎせずに話し続けて、
> 酸欠にならないのか気になりました(^^)
コメント読んで、思わず笑っちゃいました。
僕も、John Green、いったいどこで、息つぎしてるんだ?って思ったことあったから(^^)
> お正月にみた「レ・ミゼラブル」の影響で、
> 娘がフランス革命にも興味を持っているので
> 見せてみたいと思います!
ぜひどうぞ。写真や絵もたくさん出てくるし、文字も出てくるし、結構、刺激的です!それと、あれは、歴史シリーズになってます。あと、他に、歴史以外のものもたくさん出てます。(^^)
> 息継ぎせずに話し続けて、
> 酸欠にならないのか気になりました(^^)
コメント読んで、思わず笑っちゃいました。
僕も、John Green、いったいどこで、息つぎしてるんだ?って思ったことあったから(^^)
> お正月にみた「レ・ミゼラブル」の影響で、
> 娘がフランス革命にも興味を持っているので
> 見せてみたいと思います!
ぜひどうぞ。写真や絵もたくさん出てくるし、文字も出てくるし、結構、刺激的です!それと、あれは、歴史シリーズになってます。あと、他に、歴史以外のものもたくさん出てます。(^^)
Edit | 2013.02.17(Sun) 15:29:00