ラ・カンパネラ

2013.02.25 Mon

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ

ラ・カンパネラ

僕、キーシン Evgeny Kissin の弾く、ラ・カンパネラ、大好きです。

これ、昔のキーシンの演奏です。Evgeny Kissin - La Campanella (Liszt)

この、スピード猛烈に力強いタッチ硬質(こうしつ)で透(す)き通った音

ピアノも、ここまで行くと、格闘技(かくとうぎ)って感じ

キーシンの(あせ)が、飛び散るのが見えます。

このスピードとタッチで、ラ・カンパネラを、最後まで弾き通す、しかも、ライブで
真っ向(こう)勝負っていうか、ゴマカシのない弾き方。

才能あるのは当然にしても、一体、どれだけ練習したんだろうって思う。

このキーシンのラ・カンパネラを聞くたびに、ピアノの練習がしたくなります。それにしても、スゴ過ぎ

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 
Related Entries

Category: ピアノ

Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: キーシン🎵

直子 さん へ

応援、どうもありがとうございます!
はい。すばらしい演奏の裏に、ものすごい努力があると思います。どんなことであっても、それは同じだと。

外でのピアノ、気持ちいいです。

勉強での3歳ちがいは、まあ、いいんだけど・・・プロムなどは・・・けっこう大変でした。v-390

Edit | 2015.12.29(Tue) 13:55:39

直子 >>URL

キーシン🎵

初めまして。wahooのニュースで大川翔さんのことを知り、素晴らしい!と思いました。

拝見したブログの中にキーシンのカンパネラの演奏があり、それにも感動しました。
キーシンは知っていましたが、その鮮やかな演奏に改めて感服!翔さんも書いておいででしたが、本当にどれだけ練習したのでしょうね!!
才能と、それを磨いた成果ですね!

才能を伸ばすことのできる環境もありますね。
その環境を得ることもまた努力と工夫が要りますね。

海辺にピアノが置かれているなんて!
なんて素敵!
想像してみるだけでもいい気持ちです🎵
そんな環境も翔さんの才能を育くむのでしょうね。

翔さんのプロムパーティーのことも好感を持って拝見しました。ティーンエイジャーの3歳違いは大きいでしょうね。世の中じゃ年下の彼氏はモテモテですよ💓

翔さんとキーシンの才能に感動して投稿してしまいました(^^)どうぞ元気で活躍できますように!

Edit | 2015.12.26(Sat) 13:15:11

 >>URL

Re: タイトルなし

黒田裕樹 さんへ

>まさに神業ですね。演奏後に立ちあがった際に透けて見える背中一面の汗が「大格闘」を物語っているようです。

「透けて見える」と言われて、僕も、もう一度、「見て」みました。
確かに、演奏後、立ち上がったときに、背中一面の汗が、白い服ごしに、見えますね!(@@) 

黒田さん、すごい観察力です!

Edit | 2013.02.26(Tue) 16:03:14

黒田裕樹 >>URL

夜中(現在日本時間で26日午前0時過ぎ)にじっくり聞かせていただきました。まさに神業ですね。演奏後に立ちあがった際に透けて見える背中一面の汗が「大格闘」を物語っているようです。

私もこれだけの講演ができればなぁ…。少しでも近づかないと。

Edit | 2013.02.26(Tue) 00:08:06

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR