英語のプロジェクト

2013.05.15 Wed

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

英語のプロジェクト

なかなか更新できず、すみません。

次々にやってくるプロジェクト締め切りとテストの数々、それに、読書、スポーツ、ピアノ、ボランティア活動で、走りまくり。  一体何から書けばいいのか・・・。

今は、6月半ばの学年末に向けて、勢いに乗っているところ!

大きなプロジェクトだった英語11のプレゼンテーションと質疑応答が終わったので、ちょっとだけ、ホッとしています。 (時間がとれたら、プロジェクトのことも書きたいと思っています。)

5月後半、あといくつかのテストとプロジェクトを終えたら、6月は、ファイナル・イグザム(最終テスト)だけ!(・・・ってこれが大変なんだけど。) ・・・・もうひと息で、

がんばります!

クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 
Related Entries

Category: 中学・高校

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: タイトルなし

晶 さんへ

> おう、がんばれ!どこの世界でも期末ってのは忙しくなるしね!

はいっ。どうも、ありがとうございます! (^^)/
今、テスト勉強の他に、学校のプロジェクトで、短い小説書くのと、英文ブログ作るのもやってるんです。(^^;) 

> あ、そうそう、僕の分野は(想像ある程度ついてると思うけど)ギリシャ語では「自然」を意味する、多田将氏と同じ分野です。いや、厳密には彼みたいなトンでもなく頭のいい人が集まる素粒子ではなく、どちらかといえば平凡に近い人が多い分野なんだけどね。半導体とか磁石とか、そんなの。

へえぇぇ(@@) 半導体や磁石・・・すごい!!!

Edit | 2013.05.22(Wed) 00:47:05

 >>URL

おう、がんばれ!どこの世界でも期末ってのは忙しくなるしね!

あ、そうそう、僕の分野は(想像ある程度ついてると思うけど)ギリシャ語では「自然」を意味する、多田将氏と同じ分野です。いや、厳密には彼みたいなトンでもなく頭のいい人が集まる素粒子ではなく、どちらかといえば平凡に近い人が多い分野なんだけどね。半導体とか磁石とか、そんなの。

Edit | 2013.05.20(Mon) 20:42:49

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR