僕の通知表(高校二年)
2013.06.29 Sat



僕の通知表(高校二年)
Grade 11 (高校二年)の 最終 Report Card (通知表) を受け取りました

カナダでは、1学期が9月から12月、2学期が1月から3月、3学期が4月から6月。
7月と8月が夏休みです。
Grade 10 (高校一年)から Grade 12 (高校三年)までの成績(それぞれの学年の最終評価成績)は、Ministry of Education の Transcript (トランスクリプト)にのる正式なもので、大学出願のときにも使われる数字です。
全科目Aで、アカデミック科目の平均成績は、98%

英語:98%、数学:99%、物理:98%、化学:95%、社会:98%、日本語:100% でした。
いつも、全科目100%をめざしているんだけれど、なかなか難しいです。でも、まあまあ納得いく結果。

数学は、ファイナル・イグザムのショートアンサーの一部分でミスをしてしまい、そこでハーフ・マーク取られたため、99%となりました。実力的には100%取れる状況だったので、かなり、かなり、かなり、かなり・・・クヤシイです。

物理は、2学期よりがんばりました。3%アップ。もっと何とかしたかったけど、まあまあ・・・か。

あと・・・化学。このところ、化学ってオモシロイなあと思ってて、化学に一番たくさん時間を費やして勉強した。でも、結果は、95%。一番低かったです。



気分は勝手ながら日本



Grade 12 (高校3年生)は、もっと気を引き締(し)めて、取り組もうと思います。
いつも暖かいはげましや応援、ありがとうございますm(_ _)m


クリックもらえると、すごくうれしいです!








空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- 羊の解剖 (Sep. 25 2013)
- 今年度卒業するんだって? (Sep. 20 2013)
- Grade 12(高校3年生)になった! (Sep. 04 2013)
- The Suite Life of Zack & Cody (Jul. 30 2013)
- サマースクールに挑戦! (Jul. 27 2013)
- 僕の通知表(高校二年) (Jun. 29 2013)
- 英語の小説書きなど (Jun. 02 2013)
- 英語のプロジェクト (May. 15 2013)
- 僕の2学期の通知表が来た! (Apr. 11 2013)
- カナダ高校社会、統一試験の結果 (Mar. 12 2013)
- 元素周期表の歌(英語) (Feb. 20 2013)
Category: 中学・高校
Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)
Comment
翔 >>URL
Re: タイトルなし
おばちゃん さんへ
> こんにちは~
こんにちは! (^^)/
> さすが素晴らしい成績でしたね。
> 翔さんとしては全科目100%じゃないと納得できないんでしょうね。
> 全てに一生懸命取り組んでいる姿を拝見するだけでとても気持ちがいいです。
どうもありがとうございます!!!m(_ _)m
はげましてもらえて、うれしいです。
自分にできる最大限がんばりたいって思っています。(^^)v
> こんにちは~
こんにちは! (^^)/
> さすが素晴らしい成績でしたね。
> 翔さんとしては全科目100%じゃないと納得できないんでしょうね。
> 全てに一生懸命取り組んでいる姿を拝見するだけでとても気持ちがいいです。
どうもありがとうございます!!!m(_ _)m
はげましてもらえて、うれしいです。
自分にできる最大限がんばりたいって思っています。(^^)v
Edit | 2013.06.30(Sun) 03:17:38
おばちゃん >>URL
こんにちは~
さすが素晴らしい成績でしたね。
翔さんとしては全科目100%じゃないと納得できないんでしょうね。
全てに一生懸命取り組んでいる姿を拝見するだけでとても気持ちがいいです。
さすが素晴らしい成績でしたね。
翔さんとしては全科目100%じゃないと納得できないんでしょうね。
全てに一生懸命取り組んでいる姿を拝見するだけでとても気持ちがいいです。
Edit | 2013.06.29(Sat) 18:21:04