Quad & Bear Scarer
2013.07.11 Thu



Quad & Bear Scarer
友だちの家の裏庭の奥に広がる山林と原っぱで遊んだ。
Quadに乗って遊んだ。

Quad というのは、こういうののこと。ガソリンで動きます。

乗るときは、ヘルメットをかぶります。
4つのタイヤが、それぞれちがった高さでも安定して動くように作られています。
だから、足場が悪い山道でも、ぐんぐん進めます。
急な上り坂や下り坂でもだいじょうぶ。

急な坂のときの乗り方は、乗馬とちょっと似ています。

ここなんか、かなり急な坂(写真だとわかりにくいけど、スキーで言うと、ブラックダイヤモンドのコースくらい)。
でも、だいじょうぶ。


このあたりは、熊がよく出る。

だから、おじさん(友だちのお父さん)が、Bear Scarer(ベア・スケアラー 熊をおどかすもの)を持って行った。これです。

見かけはおもちゃみたいに見えるけど、使うとものすごく大きな音がするそうです。
下の動画を見ると、どんな音がするのかわかります。ちなみに、S-wordとか聞こえてきますが・・・。


熊をおどかすものとしては、Bear Spray (ベア・スプレー)もあります。
これです。

ベア・スプレーの場合は、
(1) 風向きと、
(2) 熊との距離
を考えないといけないです。
自分が風下だと、自分にスプレーがかかっちゃう。距離も、5メートル以内くらいでないとうまくいかないらしい。
自分が風上で、かつ、ちょうど良い距離になったときに、熊の顔をめがけて噴射(ふんしゃ)するわけです。
上の写真を見てわかるように、かなりの冷静さと根性(こんじょう)が必要です。
それに対して、友だちのおじさんが持っているベア・スケアラーは、風向きも距離も考えなくていいし、小さくて持ち運びもしやすいのでとても便利だそうです。おじさんは、ハンターなのでくわしいです。いろいろ教えてもらいました。

Bear Spray の使い方はこちら。

カナダはあちこちに熊がいます。前、僕んちの裏庭に熊が来たことも何度かあるし、小学校にも時々来てました。



クリックもらえると、すごくうれしいです!








空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- 新聞コラムニストからの取材 (Sep. 12 2013)
- 裏庭のプール (Sep. 03 2013)
- 新聞の取材を受けた (Aug. 28 2013)
- 上下逆さま (Aug. 13 2013)
- 裏庭からの収穫! (Aug. 11 2013)
- Quad & Bear Scarer (Jul. 11 2013)
- Happy Canada Day! (Jul. 02 2013)
- カナダにもどりました! (Apr. 07 2013)
- Ninja ポーロ / マルコ・ポーロ (Mar. 20 2013)
- Ninja(忍者)現る! (Mar. 15 2013)
- Feb. 27 Anti-Bullying Day/Wear a Pink shirt! (Feb. 27 2013)
Category: カナダでバイリンガル生活
Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)