日本の小学校の思い出

2013.09.06 Fri

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ

日本の小学校の思い出

公開コメントでご質問を頂いたので、こちらでお返事します。

あの、ちょっと質問なんですが、
もし今、翔さんが、日本に帰ってきたとして、そしたら、中学2年生に、
なっちゃうんですか?

はい。そうです。今、日本に帰ったら、中学2年生です。

日本では、14歳は義務教育じゃないですか。

はい。義務教育なので、帰国したらすぐ中学2年生のクラスへ入ることになると思います。

実際、12歳のとき、カナダでは高校1年生だったけど、日本の小学校6年生のクラスに入れてもらった経験があります

渋幕中学受験のために日本に帰国したとき、つまり、去年の2月のこと。
(去年の2月のころ、僕はカナダでは高校1年生だったけど、日本に戻ったら小学校6年生だった。まあ、変と言えば変だけど、別に気にならなかったです。)

京都・奈良・鎌倉への観光旅行、国会(衆議院)見学や裁判傍聴(ぼうちょう)、沖縄での空手練習、従兄弟達との遊び。全部おもしろかったんだけど、カナダへもどる直前になって、ふと同じ年の日本の子達はどんな風にしてるのかなあって思った。せっかく合格した渋幕中学に通わないことを決めたからこそ(悩みに悩みました。)、日本の小学校というのをちょっとのぞいてみたくなったんです。

突然だったし、日程ギリギリだった。でも、親に頼んだら、泊まってたホテルの近くの小学校に電話してくれた。小学校の先生は、すぐに受け入れをOKしてくれた。うれしかった。

社会と算数の授業を体験。社会は、「国際社会」について。いろいろな国の特徴を調べてグループで発表。算数は、割合のところ。先生が全部答えを教えるんじゃなくって、いろいろな生徒から意見を聞きながら、クラス全体で正解にたどりつく感じの授業。僕もあたえられた課題は、全部みんなといっしょにやった。

リサーチしてグループ発表する点は、カナダの小学校と似ているなって思った。

あのときの小学校の先生、皆さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

つづく。

akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ
クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ
空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 
Related Entries

Category: 日本の話・日本語学習・日本文化

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: タイトルなし

Happy Yuan さんへ

> ブロとも一覧にかわいい男子の絵が! 翔君似てる?

えへへ(^^;)

> 最近は忙しくてなかなかコメント残せませんが、時々楽しく読ませてもらってますよ。ピアノも弾けてすごい(*^_^*)

どうもありがとうございます! (^^)

Edit | 2013.09.08(Sun) 03:05:11

Happy Yuan >>URL

ブロとも一覧にかわいい男子の絵が! 翔君似てる? 最近は忙しくてなかなかコメント残せませんが、時々楽しく読ませてもらってますよ。ピアノも弾けてすごい(*^_^*)

Edit | 2013.09.06(Fri) 16:53:24

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR