学校で大騒ぎ(オリンピック)
2014.02.21 Fri



学校で大騒ぎ(オリンピック)
カナダで大人気の冬のスポーツと言えば、それは、ホッケー

今日、学校で、大騒ぎ!










アイス・ホッケーで、カナダ(女子)が、アメリカに3-2で勝って、

2-0からの驚異の逆転

そりゃもう、熱狂なんてもんじゃなかった!

Canada wins gold in women's hockey with OT goal
Poulin said. "We never gave up and believed in ourselves.”
プーリン 「決して諦めなかった。最後まで自分たちを信じていた」
えっ。学校で授業中のはずの時間帯なのに、なんで大騒ぎなるのか?って。
それは、ある先生(僕の先生じゃないです)が、「まあ、これも勉強ですから。」とか言って、大画面でテレビをつけて、オリン ピック観戦!をし始めたわけです(先生自身が、リアルタイムで見たかった可能性も大ですが)。そしたら、本来、その科目をとっていない生徒たちまで、どんどん、その教室に集まってきてしまって。




多数派は、テレビを見に行ってしまった。でも、数学の先生たちは、ちゃんと、「数学学習ホール」にいてくださった。おかげで、たくさん数学の質問ができて、すごくラッキーだった!

みんなの勝利の雄たけびがすごかったです!!!
ちなみに、僕の今日の時間割は、こんな風。
登校後(朝):ホームルーム(学習計画表の提出) 1st Block(1時間目): (授業) AP Calculus (大学1年の数学) 2nd Block(2時間目): (授業) Chemistry 12 (高3の化学) 3rd Block(3時間目): (フリーブロック) Free Block Lunch (昼休み) 4th Block (4時間目): (テスト) AP Calculus のテスト 5th Block (5時間目): (テスト) AP Calculus のテスト 下校前:ホームルーム(学習計画表のチェック) |


クリックもらえると、すごくうれしいです!








空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
Category: 中学・高校
Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)
Comment
翔 >>URL
Re: No title
黒田裕樹 さんへ
> オリンピックの応援にもお国柄が出ていますね(笑)。
> わが国では多数の国民が浅田真央選手の懸命な姿勢に涙しました。メダルという結果だけでは決して得ることのできない感動があるんですよね。
本当に僕もそう思います。僕も、フィギュア見ました。心にぐっとくるものがありましたね。
> オリンピックの応援にもお国柄が出ていますね(笑)。
> わが国では多数の国民が浅田真央選手の懸命な姿勢に涙しました。メダルという結果だけでは決して得ることのできない感動があるんですよね。
本当に僕もそう思います。僕も、フィギュア見ました。心にぐっとくるものがありましたね。
Edit | 2014.02.22(Sat) 12:42:03