牛の解剖
2014.02.25 Tue



Cow Dissection 2
牛の解剖 その2
今日、学校で、僕の生物12の先生じゃない、別の生物12のハッシー先生に声をかけられた。自分の担当の先生じゃなくても、時々、話をしたりするから、よく知ってる先生。



ってことで、予定にはなかったんだけど、牛の目の解剖をすることになった。ちょうど、フリーブロックで、僕は、理科の学習室にいたんだ。先生に教えてもらいながら(説明書もある)、僕が切った。経験を積むことができて、ラッキーだった。


僕の生物12のクラスは、9月にやった羊に続いて、今度は豚の解剖をやる予定だったんだけど、豚が集団で病気になってる可能性があるということで、中止になってた。
羊のときは、僕は、肺を担当した。その時の話はこちら。

今回は、牛の目。解剖は二度目だけど、あまり上手に切ることができなかった。

牛さん、ありがとうございました。

高校2年のときに見学した「牛の解剖(その1)」の話は、こちら。

牛の目の解剖の動画はこちら。(英語:5分17秒)



(僕のもらった説明書とは、やり方がちがう。いろいろなやり方があるんだと思う。)


クリックもらえると、すごくうれしいです!








空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
Category: 中学・高校
Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-)
Comment
翔 >>URL
Re: No title
黒田裕樹 さんへ
> 私は動画の鑑賞は遠慮いたしますが(笑)、何事も貪欲に取り組むのが当然ですからね。これも幸運です(^^♪
はい。ラッキーでした!(^^)V
> 私は動画の鑑賞は遠慮いたしますが(笑)、何事も貪欲に取り組むのが当然ですからね。これも幸運です(^^♪
はい。ラッキーでした!(^^)V
Edit | 2014.02.27(Thu) 14:46:54