ちょっとおまけの女子話題

2014.03.20 Thu

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ
ちょっとおまけの、女子話題

2学期最後(3月なかば)のころの話。あるアジア系カナダ人(高3女子)が、白人カナダ人(高3女子)といっしょに、化学の先生に話しかけてきた。ちょうど僕も化学の先生といっしょだったので、四人でちょっと話した。

そのアジア系カナダ人(高3女子)は、高3化学の成績が70%くらいだったそうで、かなりガックリしていた。彼女は、他の科目はすべて、90%以上とれたというから、かなり成績が良い生徒。で、僕の化学の成績を聞いてきた。「化学は95%だよ。」と答えたら、「え~!あんたで、それなの~!」と言った。僕が去年のTop Award受賞者なのを知ってるから。化学の先生は苦笑いしてた。白人カナダ人(高3女子)は60%くらいだったそうだけど、成績は気にしてなかった。

それから、その二人の高3女子たちは、化学の先生と僕に向かって、留学生グループのうわさ話をはじめた(彼女たちは、僕のことは、留学生とは思っていない。僕はカナダ人じゃないけど、こっちにいる時間が長いからだと思う。彼女たちが「留学生グループ」と呼んでいるのは、「カナダに来て1~2年の、ほとんど英語を話さない人たち」のことだと思う)。「留学生たちって、(英語で)話しかけても、すぐに逃げて行っちゃう!いつもグループで固まってて、別の言語で話してる。」って言ってた(留学生の人数は少ない。でも、集団で、英語じゃない言語を話してるから、ビミョーに目立つ。カナダ人高3女子たちは、留学生グループに何度か話しかけたところ、無視されたことがあったようで、ブツブツ言ってた)。もっとも、留学生グループの中に、一人だけ例外女子(カナダに来て1年半)がいて、カナダ人グループとも打ち解けて話すので、その例外女子のことは、「妖精さんみたいで、感じいいよね~。」って話してた。確かに、その例外女子は、僕にもよく話しかけてくれるし、いつもニコニコしてて、とても感じが良い。カナダ人英語とはちがうけど、積極的に英語で話しかけてくる。十分通じる英語だ。

他の留学生たちは、もしかしたら、英語が苦手で逃げたい!っていう意識なのかもしれない。だから、ぺらぺら英語人スピードで話しかけられると、うわわわわあって逃げたくなるのかも。まあ、僕も、以前学校で、知らないお姉さん達に質問責めで追い込まれそうになって、思わず無視して(逃げて)しまったことがあるから、人のことは言えない。

英語はいいんだけど、知らないお姉さん達に質問されるっていう心の準備ができてなかった。その知らないお姉さん達は、手に、ピンク色の、おまけに、なんかすごく長い長い長~い質問リストを持っていて(パッと見たら、50個くらい質問が書かれてた)、「趣味は?飼ってるペットは?犬と猫とどちらが好き?遊びに行く場所は?好きな本は?・・・」とか、たたみかけるように聞いてきた。思わず、「三十六計逃げるにしかず!」っていうか。 だから、まあ、苦手なことから逃げたい気持ちは、理解できます。 (僕も、「あの小僧、無視して逃げたな。」って思われただろうな。ま、その通りなんだけど・・・。あの時のお姉さん達へ、すみませんでした。ここで、ひっそりとあやまっておきます。
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ
クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 海外生活ブログ 現地校へ
空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 

Related Entries

Category: 中学・高校

Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Re: No title

咲子 さんへ
> カナダに高校留学中です。
> いつもためになるお話、ありがとうございます。
> 少し、お話ししたいと思っているのですが、このブログの使い方がよくわからないのです。
> 何かお話できる方法はありますか?

こんにちは。今、かなり忙しくて、メールを頂いてもすぐに返事できる自信がありません。ただ、ブログに今回のようにコメントを入れて頂ければ、できる範囲でブログ上でお答えしたいと思います。(^^)

Edit | 2014.03.21(Fri) 15:10:41

咲子 >>URL

カナダに高校留学中です。
いつもためになるお話、ありがとうございます。

少し、お話ししたいと思っているのですが、このブログの使い方がよくわからないのです。
何かお話できる方法はありますか?

Edit | 2014.03.21(Fri) 14:12:15

 >>URL

Re: タイトルなし

マリーさんへ
> カナダの留学フェアへ行った際、
> カナダの高校へ留学&卒業した体験談をお聞きしました。

> せっかく違う環境にいるのに、
> 留学生だけでお国の言語で話していては、
> 勿体ないと思うのは私だけでしょうか(^_^;)

本当にその通りだと思います。(^^)

Edit | 2014.03.21(Fri) 12:44:33

マリー >>URL

カナダの留学フェアへ行った際、
カナダの高校へ留学&卒業した体験談をお聞きしました。

国籍は関係なく自分から人とコミュニケーションを
取ろうとする事が出来ないと難しい。
最初は言葉の壁が高くて大変だったけれど、
刺激の多い高校生活が送る事が出来た。

日本の学校とは違う良い面、大変だった面、
体験談をたくさん伺うことが出来ました。

せっかく違う環境にいるのに、
留学生だけでお国の言語で話していては、
勿体ないと思うのは私だけでしょうか(^_^;)

Edit | 2014.03.21(Fri) 12:40:09

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR