UBC Science One Program 合格!

2014.04.12 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

Science One Program 合格!
UBC Science Vancouver Campus

今、タイミング的に、またちょっと忙しくなってきていて、ブログを書く時間があまりとれない。だけど、この話は、僕にとってビックニュースなので、急ぎアップします。続きの話を待ってくださっている方、質問をくださった方、すみません。もうちょっと時間かかります。

UBC (University of British Columbia) ブリティッシュ・コロンビア大学  Vancouver Campus バンクーバー・キャンパスの Science サイエンスには、約1ヵ月前に合格したんですが(合格通知は、僕が、成績やオフィシャル・トランスクリプトをウエブサイトにアップロードした翌日にもらえた) UBC合格! Chancellor's Scholarとして! これに加えて、

Science One Program からも合格通知がもらえました 
すごくうれしい! (これは、3月下旬にApplicationを出して、10日後くらいに合格通知がもらえました。)

UBC Science の名を知っている人でも、Science One サイエンス・ワン のことは知らない人が多いと思うので、どういうプログラムなのか、簡単に説明します。

UBC の Science には、1年目のコースとして、通常コースの他に、2つの特別コースが用意されています。そのうちの1つがScience One、もう1つが、CSP (Coordinated Science Program)です。

長くなるので、Science One サイエンス・ワン についてだけ書きます。
これは、UBC Scienceに来る生徒の中からさらに選抜されて入るプログラム。最大で 75名のみ(実際は、70人くらいみたいだ)。少人数制の特別クラス成績がすごく良くて、クリエイティブで、情熱のある生徒!が選ばれるらしい。通常の1年生の講義より、レベルの高いことをやるらしい。クラスメートみんなが同じ教室の中で同じコースを勉強し(コースごとに教室移動しなくていい)、8人の教授たちから、細やかな指導を受ける。

ただし、入れてもらうためには、UBC Scienceの通常コースの合格とは別に、さらなる選抜にパスしないといけない(どんなことをするのかは、また、今度アップします)。

それと、僕はやらなかったけど、大学に合格する前の段階(つまり、去年の段階)から、事前にApplication(願書)を出しておくこともできる。そうしておいたら、もっと早くに合格通知が来るのかもしれない。こっちの合格通知というのは、日本の渋幕みたいに(っていうか、日本は全部そうなのかもしれないが)、決められた日に、いっせいに全員の合否が発表されるっていうやり方とはちがう。人によって合格通知をもらう日がちがう。(たとえば、このプログラムへのアプリケーションを出す締切日は、4月30日。今からだって、まだ願書は出せる!でも、アプリケーション提出締切日の前だけど、もう僕は合格通知をもらってる。一人一人ちがう。)つまり、強いアプリケーションを早く出した人から先に(順々に)合格通知をもらえるって感じ。早けりゃ何でもいいってわけじゃない。弱いアプリケーションを早くに出したってだめだ。「強いアプリケーションを、できるだけ早く出す!」っていうのがコツだと思う。

僕は、去年、UBCのキャンパス・ツアーに行った。そのとき、僕を案内してくれたお兄さん(大学4年)は、このScience One の出身者で、UBCのメディカルスクールに合格した人だった。たくさん質問した。長い話を短く言うと、お兄さんは、「サイエンス・ワンは、すごく大変だったけど、とても良かったよ~!」と言っていました。

カナダの雑誌、Maclean'sの記事は、こちら。Is big bad and small good?

つづきの話はこちら。Science One Program(UBC)に合格するには・・・

akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ
クリックもらえると、すごくうれしいです! 
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 

Related Entries

Category: 「大学」に向けて

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR