日刊SPA!とYahoo ニュースとライブドアニュースに出ました。
2014.05.30 Fri



日刊SPA!とYahoo ニュースとライブドアニュースに出ました!

こちらをクリックすると記事が読めます。



(14歳の天才・日本人少年をカナダのトップ大学が奨学金付きで獲得合戦)ってタイトル。

ひえええっ


オレ、別に天才じゃないです。



クリックもらえると、すごくうれしいです!








空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- 大学の選び方(質問への回答) (May. 06 2015)
- 高校から大学へ向けての数学の勉強その他 (Nov. 26 2014)
- 招待状が来ました (Aug. 22 2014)
- 高校卒業式の写真です! (Jul. 19 2014)
- 産経新聞、MSN産経ニュース、日刊SPA!、留学ジャーナル、ライブドアニュース、Yahoo ニュースなどに出ました。 (Jul. 11 2014)
- 日刊SPA!とYahoo ニュースとライブドアニュースに出ました。 (May. 30 2014)
- 僕の「思い」、TV報道動画へのリンクと別の新聞記事へのリンクをたしました。 (May. 28 2014)
- ハーバード大学大学院・スカラシップ受賞者の朝食会 (May. 27 2014)
- 何かを選べば、何かは選べない (May. 10 2014)
- トロント大学(つづきの話)&カナダの大学が求める学生 (May. 09 2014)
- トロント大学、トリニティ・ワン・プログラム合格! (May. 08 2014)
Category: 「大学」に向けて
Edit | Permanent Link | Comment(12) | Trackback(-)
Comment
Sakasayo >>URL
こりゃ、大変なことになりましたね
それだけ、翔さんがスゴイということですね
ずっと応援していますよぉ
Edit | 2014.06.02(Mon) 23:08:32
たくぴん >>URL
もうそろそろ行く大学を決定する頃でしょうか。
カナダの大学は州民と州外の学生と学費がかなり違いますよね。翔君は州外の大学からも奨学金のオファーがあるので関係ないかと思いますが、高い学費を払ってまで州外の大学に行く学生ってどれくらい居るのでしょうか?例えばBCにはUBCという超有名大学があります。その他の州にも良い大学があります。BCは気候も他より良いし。なのに敢えて州外の大学に行くってどういう理由が有るのかな、と思って。翔君のブログではカナダの学生は学費を自分で稼ぐって書いてあったので、負担が大きいのは大変じゃないかと思うのです。
一方で学費に差があると人口流動の面では滞ってしまうのでは、と考えたりします。
翔君はどういう基準で大学を選ぶ予定ですか?
例えば、もしも奨学金や学費の事など考えなかったらどの大学が魅力的ですか?
Edit | 2014.06.02(Mon) 09:01:27
翔 >>URL
Re: No title
こんにちは。
> もしDNAに興味があるならデジタル技術
> (誤り訂正や透かし技術)の勉強もしておく
> ことをお勧めします。
デジタル技術ですか。
> 私はプログラマーをしているのですが最近
> デジタル信号観点から見たDNAの構造に興味を持ってます
> 私はこの程度のことDNAを研究している
> 誰かがすぐ解決するだろうと思ってたのですが
> そんなことは全然なかったので最近自分で
> やらなければとも思ってます。
> ただ自分でやる(=お金を稼ぐ)為には
> どこかの企業でリーダーとなって
> 全く分野違い(DNAとデジタル)の人材を
> 探す必要があるのです
> その条件に合致する企業がなかなか見つからず
> さて、どうしようかな状態なので
> 何かアイディア/アドバイスがあればと思います
僕にはよくわからないです。
でも、一見、全く分野違いとされていることが、実はつながっていたっていうことは、あるだろうなっていう気がします。
専門分野がわかれていけばいくほど、そういうことって増えてくる気がします。
Allen さん へ
> 始めまして!僕の大学がヤフーのトップに乗ってたので何事だと思いびっくりしました(笑)
はじめまして。
え? ヤフーのトップに出てたんですか? ん?
> 現UBCで4年生の者です。是非とも翔君にはUBCに来てほしいなと思います。他の大学と比べて天候もいいし、キャンパスの大きさもトロントとマギルと比べて段違いですしね。でも、やっぱり一度UofTとかMcGillとかお金かけてても、キャンパスを自分の目で確かめるのが早いですよね。
UBCの方ですか。
先週、オタワから来た人とトロントから来た人に会ったんですが、まだ雪があるって言ってました。カナダは、場所によって、かなり天候がちがいますよね。
> 頑張ってください!
どうもありがとうございます。Allenさんも頑張ってください!
Edit | 2014.06.01(Sun) 14:18:24
Allen >>URL
現UBCで4年生の者です。是非とも翔君にはUBCに来てほしいなと思います。他の大学と比べて天候もいいし、キャンパスの大きさもトロントとマギルと比べて段違いですしね。でも、やっぱり一度UofTとかMcGillとかお金かけてても、キャンパスを自分の目で確かめるのが早いですよね。
頑張ってください!
Edit | 2014.06.01(Sun) 13:04:28
進学先の参考にでもと書きます
もしDNAに興味があるならデジタル技術
(誤り訂正や透かし技術)の勉強もしておく
ことをお勧めします。
私はプログラマーをしているのですが最近
デジタル信号観点から見たDNAの構造に興味を持ってます
私はこの程度のことDNAを研究している
誰かがすぐ解決するだろうと思ってたのですが
そんなことは全然なかったので最近自分で
やらなければとも思ってます。
ただ自分でやる(=お金を稼ぐ)為には
どこかの企業でリーダーとなって
全く分野違い(DNAとデジタル)の人材を
探す必要があるのです
その条件に合致する企業がなかなか見つからず
さて、どうしようかな状態なので
何かアイディア/アドバイスがあればと思います
「自分のやりたいことをやりなさい」
とはよく聞くけど、本当は
「自分がどの分野のリーダーになりたいか」
だったんだなと最近気づいてちょっと
愕然とします。
URLに私がZeroPの名前で書いた記事があります。
加えて創造者によるデジタル透かしが入っていると私は思ってます。
3Dプリンタの発達によってやがて生物を印刷できるだろうし
そうなってくると、自分が創造者である証に創造物のDNAに
透かしを入れるのは十分考えられるので。
Edit | 2014.06.01(Sun) 09:29:11
翔 >>URL
Re: No title
> 私の彼氏も1型糖尿病でインスリンが欠かせません。
> 翔さんのような熱意のある若い方がいると、希望が持てます!
> 日本から応援させて頂きます。
どうもありがとうございます。
糖尿病は本当に大変ですよね。でも、もう少ししたら、きっと、もっといい治療法が見つかると思います。(^^)
Emma さん へ
> 初めまして。Thomas Haneyと同じschool districtのGaribaldiに留学していた者です。
Garibaldiですか。空手の先輩や、小学校時代の友達が行っています。
> たまたま見つけた記事の男の子がTHSSに通っているなんてびっくりです!
> まだ14歳でたくさんの大学からscholarshipをもらえるなんてすごいですね。わたしも大学受験頑張らなくちゃ!
> 応援しています。
ありがとうございます。Emmaさんも頑張ってください! (^^)
平凡なサラリーマン さん へ
> ずっと前からブログ読んでましたが、すごいですね。おめでとうございます。これからも頑張ってください。
前から読んでくださっていたんですか。
応援、どうもありがとうございます。はい。がんばります! (^^)
黒田 裕樹 さんへ
> ついに我が国でも紹介されたんですね。おめでとうございます!
> 但し、他の方も仰っておられますが、今後は様々なリスクが生じる恐れもあります。まだ14歳なんですし、ご両親と相談しながら日常を過ごしてくださいね。
はい。どうも、ありがとうございます。日本人として恥ずかしくないふるまいをと、いつも思っています。
それと、先の長い話ですが、少しでも社会貢献ができればと考えています。
> 翔さんの益々のご活躍をお祈りするとともに、私のブログが翔さんに少しでも役立てるよう、今後も頑張ります!
本当にどうもありがとうございます。
「黒田官兵衛 ~天才軍師の真実」の講演、頑張ってください! (^^)
Edit | 2014.05.31(Sat) 14:57:07
黒田裕樹 >>URL
但し、他の方も仰っておられますが、今後は様々なリスクが生じる恐れもあります。まだ14歳なんですし、ご両親と相談しながら日常を過ごしてくださいね。
翔さんの益々のご活躍をお祈りするとともに、私のブログが翔さんに少しでも役立てるよう、今後も頑張ります!
Edit | 2014.05.31(Sat) 00:31:40
Emma >>URL
たまたま見つけた記事の男の子がTHSSに通っているなんてびっくりです!
まだ14歳でたくさんの大学からscholarshipをもらえるなんてすごいですね。わたしも大学受験頑張らなくちゃ!
Maple Ridgeで大学進学まで楽しい時間を過ごしてください。応援しています。
Edit | 2014.05.30(Fri) 17:32:51
tk >>URL
はじめまして!
ブログなどから抜粋させて頂いている部分もあります、問題があれば仰ってください。
私の彼氏も1型糖尿病でインスリンが欠かせません。
翔さんのような熱意のある若い方がいると、希望が持てます!
日本から応援させて頂きます。
Edit | 2014.05.30(Fri) 16:40:00
翔 >>URL
Re: No title
> ついに出ましたね!
> 日本からももっとたくさんの人が翔くんのことを知り応援することと思います。
はいっ! 日本人として恥ずかしくないように、がんばります!
> メディアに出るということは何らかのリスクもあるかもしれないけれど、いいことのほうが沢山あると信じています。
> 日本語の記事でとても読みやすかったです(^0_0^)
はい。どうもありがとうございます!(^^)
Edit | 2014.05.30(Fri) 14:34:21
おばちゃん >>URL
日本からももっとたくさんの人が翔くんのことを知り応援することと思います。
メディアに出るということは何らかのリスクもあるかもしれないけれど、いいことのほうが沢山あると信じています。
日本語の記事でとても読みやすかったです(^0_0^)
Edit | 2014.05.30(Fri) 13:20:23