化学の時間に・・・

2014.10.05 Sun

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

化学の時間に・・・

もうすぐ、ノーベル賞の発表。というわけで、化学の教授が、授業中に言ってた話。

化学の教授たちは、Pool(プール)というのをやってるそうだ。

プールの仕組みは・・・というと、
教授たちが、ノーベル化学賞を取るだろうと思う人を、3人、予測する。で、Pool(泳ぐプールじゃなくて、この場合、貯める場所っていう意味)に、お金を入れる。みんなでやる。最後、予想があたってた人が、Poolからお金(賞金)をもらえるっていう仕組み。くじ引きにちょっと似てるけど、知力(?)をつくして、自らあてに行くってところが違う。

で、教授は、自分が予測した3人の名前を教えてくれた。

教授が予測した3人のうちの1人は、「日本人」だった。

Makoto FUJITA (ふじた まこと)

藤田誠 日本の化学者です。Wikiは、コチラ 
藤田研究室は、コチラ 論文リストは、コチラ
実験ノートの大切さの話が書かれていた。実験ノート 

教授は知り合いみたいで、「アイツは、すごいやつだし、いいやつなんだ。俺は応援してるよ!」っておっしゃっていました。

僕の化学の教授は、いつもは1年生を教えていない。1年生なのに、この先生から習えてすごくラッキーだ!

今までのところ、僕は、物理や数学の方が成績いいんだけれど、自分的には、化学が一番の得意科目だし、何より好きだ。今は、ミッドターム期間中。次は化学の試験!頑張ります!

IMG_0108p.jpg
今、紅葉がとれもきれいです。

クリックもらえると、すごくうれしいです!  
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
Related Entries

Category: 大学生活

Edit | Permanent Link | Comment(1) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

ぱちまま >>URL

翔君、お久しぶり(*^_^*)
しばらくこ無沙汰してましたが、変わらず元気にカナダ生活満喫されてるようですね♪
優等生街道も真っしぐらに進んでいるのは、さすがだなーと思いました。
我が家のパチおやじも、もう爺さんと呼んでもいいくらいの年齢になってしまいましたが、今も変わらず元気で私の側にいてくれてます。
不定期ではあるけれど、ブログもちょこちょこ更新しているので、良ければまたパチおやじの様子も見に来てくださいね♪
では。

Edit | 2014.10.05(Sun) 23:00:58

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR