ただ今、カナダはサンクスギビングの連休中!
2014.10.12 Sun



ただ今、カナダはサンクスギビングの連休中!


さて、サンクスギビングデー!(感謝祭)
Thanksgiving Day in Canada has been a holiday on the second Monday of October since 1957.
今年のカナダのサンクスギビングデーは、10月13日(月)
ただ今、カナダは、サンクスギビングの連休中!
It is a chance for people to give thanks for a good harvest and other fortunes in the past year.
サンクスギビングデーの説明は、

前、ブログに書いた話はこちら。

多くのカナダ人家庭で、ターキーを食べます。

この時期からハロウィーンにかけて、あちこちでたくさんかぼちゃを売ってます。
このくらいの大きさのかぼちゃが普通です。1個400円くらい。
下の方の写真には、ちょっとだけ人が写っているので、かぼちゃの大きさがわかると思います。

10月31日のハロウィーン



この3倍から4倍くらいの大きなかぼちゃを売ってる店もあります。
下の写真は、Big Pumpkin Contest から。
こういうかぼちゃを見ると、シンデレラが、かぼちゃの馬車に乗ったというのも、納得。
(普通のスーパーには、これほど大きいかぼちゃは売ってないです。)

畑では、こんな風に、かぼちゃが育っています。入場料を払って、かぼちゃ狩りができます。
僕も、小学校時代、よく行きました。


連休中なら、さぞかしゆっくりできるね!って?
うーん・・・そりゃまあ大学はじまってからの怒濤(どとう)の1ヶ月

ミーティングのための資料が、数百ページあって・・・あんまり、ゆっくりできそうにはないです。僕は英語を読むのは早い方なんだけど、これは軽い小説を読むのとはワケがちがうから。
教授は、頭がいい上にとても優しい方なので、(1)絶対読まないといけないもの、(2)そのためのお助け資料、(3)できれば読んだ方がいいけど連休明けのミーティング前までに読めなくても何となる(おいおい読むのでもいい)ものに分けてくださった。本当にありがたい指導だ。
とはいうものの、それに甘えちゃいけないって思う。(1)や(2)をしっかり頭に入れるのは当然として、それ以外の資料も、できるだけたくさん読み込んで、頭に叩き込んで行った方がいいに決まってる。
一緒に仕事するチームの方の resume 履歴(りれき)を見た。この研究の専門家だ。僕とじゃつり合いが取れないのは当然






クリックもらえると、すごくうれしいです!








- Related Entries
-
- レナード・ニモイ (Feb. 28 2015)
- Holiday Season ! (Dec. 24 2014)
- カナダ大使館のTwitterで紹介されました! (Dec. 06 2014)
- Black Friday (Nov. 29 2014)
- いよいよハロウィーン! (Oct. 31 2014)
- ただ今、カナダはサンクスギビングの連休中! (Oct. 12 2014)
- コメントやメールなどをくださった皆さまへ (Aug. 31 2014)
- ご質問への回答です! (Apr. 28 2014)
- オリンピック (Feb. 22 2014)
- 明けましておめでとうございます! (Jan. 01 2014)
- 新聞記事 (Sep. 23 2013)
Category: カナダでバイリンガル生活
Edit | Permanent Link | Comment(1) | Trackback(-)