カナダ大使館のTwitterで紹介されました!

2014.12.06 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
カナダ大使館のTwitterで僕のことが紹介されました!
canadian-flag_1359397206051_eng50.jpg

こちらです。日本語  英語  フランス語

Twitter全体を読むには、こちらです。
カナダと日本(日本語)  Canada in Japan(英語)  Canada au Japon(フランス語)

カナダ大使館ウエブサイトのトップページには、
カナダから想いを込めてCanada cares) という記事へのリンクがあります(日本語 英語 フランス語)。また、
TwitterをフォローするConnect with us on Twitter)もあります。

E-ニュースレターを紹介した記事はこちら。
カナダ大使館のE-ニュースレター「Culture Canada」にて僕の本が紹介されました!

今日の話の関連話題はこちら。
プレジデント Family (ファミリー) で、僕のことが取り上げられました。

カナダの国歌(The National Anthem)は、「O CANADA」(オー・カナダ)。
学校で、assembly(学校集会)のときにいつも歌うので、僕も、「O CANADA」♪、歌えます。 
僕は、小学校時代、みんなが歌うためのピアノ伴奏もよくやってました。
歌詞(lyrics)には、英語のものとフランス語のものがあります。
hymne-anthem_1391615728098_engR30.jpghymne-anthem_1391615728098_fraR302.jpg 
カナダの公用語は、英語とフランス語です。公用語のことで、僕が書いた話はこちら。
カナダの公用語 Official Languages in Canada

クリックもらえると、すごくうれしいです!  
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
Related Entries

Category: カナダでバイリンガル生活

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR