日本の中学校、2学期始業式での校長先生のお話

2015.09.12 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ

日本の中学校、2学期始業式での校長先生のお話の中に、僕のことが出てきたそうです。

すごく光栄です!
ますます頑張らなくちゃと思いました。


愛知県岩倉市立岩倉中学校
2学期始業式(9月1日)での校長先生の式辞
僕の本を読んだということ、そして、その内容をみんなに紹介してくれました。
      
 
すごくうれしく思いました。
        
勉強にも運動にも取り組み、いろいろなことに挑戦して、自分を今まで以上に高める、1学期よりも進歩した2学期にするために」というテーマで、具体的に僕の言葉や勉強法を引用しての式辞だったようです。

特に注目した話として、僕の勉強法の中から3つ取り上げて、みんなに僕のことを紹介してくれていたことを知りました

こちらです。校長先生のお話 (「始業式式辞」をクリックすると読めます)
スピーチうまいなあと思いました。とても参考になります。

僕は、僕の体験や勉強法や思いなど、僕と同世代、または小学校、中学校に通う日本のみんなに伝えたいと思って本を書いたので、校長先生が紹介する形で、多くの中学生に知ってもらって、すごくうれしいです。

どうもありがとうございます。

クリックもらえると、すごくうれしいです!  
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
Related Entries

Category: 日本の話・日本語学習・日本文化

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR