行事
2015.11.02 Mon



行事

大学生は大人だから、ハロウィーンだからといってトリック・オア・トリートで近所をまわったりはしない。パーティに参加したり、ホストしたりはするけれど。トリック・オア・トリートは、小学生の子どもが主役だ。
女子は、高校生でも、コスチュームを着てトリック・オア・トリートしてた知り合いが何人かいたけれど、僕のまわりの男子は、高校生になってからは、トリック・オア・トリートはほとんどしてない。もっとも、親の代わりに、妹や弟の付きそいとして、近所をまわったりはする。でもそれは、自分のために近所をまわった小学生のときとは、意味がちがう。
高校生や大学生になると、自分たちが遊ぶだけじゃなくて、小学生の子どもたちが楽しめるように、ボランティア活動をして、お祭りを支える側にまわったりもする。自分たちが、子どものころ、先輩たちに楽しませてもらったように。(ここにも、ちょっと書いた。

今日からは、冬時間。去年の今ごろ書いたもの。

(たしかに、大学1年のときより、2年の方が、はるかに密度が濃い。先輩たちが言ってたとおり。慣れてくるからなのか、去年より密度が濃くても、平気。一年前より密度がグンと濃くなるのは毎年のこと。すっかり慣れた。)
これから町は、


クリックもらえると、すごくうれしいです!








- Related Entries
Category: カナダでバイリンガル生活
Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-)