パイロットは14歳!!!

2012.04.01 Sun

パイロットは14歳!!!

今日、日本は4月1日。エイプリル・フールの話題かって?ちがうちがう、本当のことです。こっちじゃ、14歳から、飛行機の単独操縦(たんどくそうじゅう)ができるんです!

でも、車の運転は、16歳からなんだよね。あれぇ?なんでだろ?

14歳で飛行機は操縦(そうじゅう)していいのに、車の運転は16歳まで待たないといけない。これって、ちょっと変?

飛行機が14歳でOKなら、車だって14歳でOKっていう気がしなくもない。でも、たぶん、事故(じこ)がおきる確率(かくりつ)と、おきた場合の他の人への影響(えいきょう)を考えて・・・ってことなんだろうとは思うけど・・・。

実は、僕、去年、ハイスクールの先生から、小型(こがた)飛行機のフライト体験プログラムのことを教えてもらった。
生徒が操縦席(そうじゅうせき)にすわる。隣(となり)の席には、プロのパイロットさんがすわってくれる。で、教えてもらいながら実際に操縦(そうじゅう)するっていう体験(たいけん)プログラムだ。
そう、本物のパイロットさんと2人だけで、本当に大空を飛ぶプログラムらしい。

生徒が、操縦(そうじゅう)かんを握(にぎ)る。着陸も・・・なんと生徒がやる。プロのパイロットさんは、横にすわって、アドバイスしてくれる。パイロットさんの命もあずかるから、責任重大だ。でも、ワクワクする。

ただね~、それ13歳からなんだよねぇ。12歳だとまだ子ども過ぎるってことで、やらせてもらえない。(しょぼん) 

この間、カナダで、飛行機の単独操縦(たんどくそうじゅう)をやって話題になったブラッド君は、14歳だ。彼は、7歳のときに、おじいちゃん・おばあちゃんが買ってくれた、パソコン用のフライト・シュミレーターで練習。その後、13歳のときに(14歳の誕生日の前までに)、先生とたくさんフライト訓練(くんれん)したそうだ。

ちょっと調べてみた。(nounでlicenceのつづりは、カナダ流。)

The legal age to fly solo, as per the Canadian Aviation Regulations, is 14 years old.

カナダの法律によると、飛行機の単独飛行(たんどくひこう)は、14歳からできるらしい。

Then, at 18, he'll be eligible for a commercial licence, which would allow him to fly for money.

で、コマーシャル・パイロット・ライセンス(CPL)=商業用(しょうぎょうよう)のライセンス、つまり、お金をもらって飛行機を操縦(そうじゅう)するのは、18歳からできる。

At 21, he'll be eligible for an airline transport pilot licence.

そして、一番上のライセンスが、airline transport pilot licence(ATP)=旅客機などの操縦(そうじゅう)。これは、21歳から。

Most people who get their airline transport pilot's licence are in their 30s,

でも、実際には、21歳じゃなくて、30代でこのATPをとることが多いみたいだ。

DSC05129_convert_20120223081212.jpg
(写真:翔)

飛行機の操縦(そうじゅう)が必要になる場面って、どれくらいあるのかな?
アラスカじゃあ、隣(となり)の家をたずねるのに、セスナを操縦(そうじゅう)して行くって、前、アラスカに住んでた人から聞いたことがある。
あと、映画とか、マンガとかだと、飛行機のパイロットさんがヤバイことになっちゃって、「お~い、誰か、操縦(そうじゅう)できるヤツいないか~?」って場面、よくあるよね。
それにそなえてってわけじゃないけど、なんでも、やれないよりは、やれた方がいい気がする!

とりあえず:
僕、モーターボートの操縦(そうじゅう)はできる
11歳のときに覚えた。

あ、これ、もしかして、言っちゃマズイことなのかな。あわわわ。僕の妄想(もうそう)、「エイプリル・フール」の「ひとり言」ってことで、お願いします。<(_ _)>

名探偵コナン君を目指(めざ)す僕としては、モーターボートだけじゃなくて、飛行機の操縦(そうじゅう)も、ひととおり、体験しておきたいなって思ってます

コナン君の話はこっちにもあるよ図書館で発見!!!

お帰り前にポチもらえると、すごく嬉しい!m(_ _)m 
                 
 にほんブログ村 英語ブログへ 
akihito_sensei_banner.gifブログランキング・にほんブログ村へ

空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.

いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!   Thank you very much! 
 
Related Entries

Category: カナダでバイリンガル生活

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR