質問への回答(勉強方法)―ただ今、連休中

2016.03.26 Sat

 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
質問への回答(勉強方法)―ただ今、連休中

今、こちらは、Easter(イースター)の連休中。金曜日はGood Friday、月曜日はEaster Monday。イースターについての話で前に書いたのは、こちら。
イースター・バニー
Happy Easter!
ちょっとスキーへ行ってきます!

大学の方は、つめのMidterm(中間試験)シーズンのまっただ中。僕にとっては、あとつ、Midtermを残すのみ。そして今からあと週間で、大学年の講義が終わる。

2つめのMidterm(中間試験)シーズン:
Midtermは学期の真ん中に1回だけしかない科目もあるけれど、2回ある科目もある。


さて、高校生の人たちから、複数の同じようなタイプの質問を受けました。(答えるのが大変おそくなってすみません。まだ、読んでくれているかな?)そのうちの一人は、僕と同じ年とのこと(僕は、16歳です)。質問内容をザックリまとめて言うと、

「勉強方法を教えてください。」
「YouTubeであなたのことを知りました。僕は英語が苦手で困ってます。どうしたらいいですか?」
というもの。

うーん。ばくぜんとした質問で答えるのがとても難しいんだけれど、短く答えるなら、『努力と根性』って思います。wand(ツエ)ひとふりで何でもできちゃうmagic(魔法)みたいな話はないです。魔法でさえ、Harry Potter(ハリー・ポッター)によると、学校に行ってきちんと勉強しないとうまく使えるようにならないらしいし。。。。。。。 結局、じみーな努力継続するしかないのではないかと。

あと、今、高校生ということなので、「何で勉強しななきゃいけないのか?」ってことを、考え直してみるのもいいかもって思った。「XX大学のXX学部に行って、XXになりたい。そのためには、今、これを勉強しなくちゃいけない」とかいうふうに、具体的に、目標をはっきりさせる!

こっちでまわりを見ていると、大学へ行ったからといって収入が増えるとは言いきれない。逆の場合もありうる(学部によるのかもしれないけれど)。Internet meme の中に、「大学に通っている間、あるコーヒーショップでバイトしていて、卒業してからも、同じところでバイトしている。変わりなかった」という自虐ネタがあるくらいだ。大学は、何か学びたいことがあるから、自分でお金を工面して行く!という感じ。

高校を出て、(大学へは進まず)、plumber(配管工)になったり、electrician(電気技師)になったりすると、一生、ものすごく収入が多い。こっちで高校の先生になるより、ずっと多い、って聞いた(高校の先生たちが、いろいろ具体的に教えてくれた)。高校の先生になるには、うんとたくさん勉強しなくちゃならない。高校を出てから、少なくとも5年間は大学に通う。学費だってすごくかかる。学校の先生も尊敬されているけれど、腕に技術をつけた人達も、同じように尊敬されている。

つまり、将来、どういう人になりたいのか?ってことを具体的にイメージしてみて、それでもなお、「英語の勉強や、大学へ向けての勉強をするしかない!」という結論になったのなら、それは、もう、地道にがんばるしかないのではないかと。

僕の具体的な体験を聞きたいということであれば、ブログと、あとくわしい話は、僕の本を読んでください

本については、もしお金がないなら、図書館で借りて読んでみてください。もしお金があるなら、こちら。3月中だけは(あと数日だけど)、amazonのキンドル本セールに選ばれたそうで、679円で買えます(4月からは、いつもの値段にもどります)。
           
「ザ・ギフティッド」

いつも応援してくれて、ありがとうございます!
クリックもらえると、すごくうれしいです!  
               
 ブログランキングならblogram にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
 
Related Entries

Category: 英語学習

Edit | Permanent Link | Comment(9) | Trackback(-)

PageTop↑

Comment

ゆっこ >>URL

返信ありがとう

返信ありがとうございます(^_^)
やっぱりそうですよね。日本にいる間に少しでも慣れようと英会話に通うことにしました。

Edit | 2016.05.28(Sat) 19:58:45

 >>URL

Re: 留学

ゆっこ さん へ

言葉かな。英語、最初、けっこう苦労しました。

Edit | 2016.05.22(Sun) 14:41:24

ゆっこ >>URL

留学

今年の夏からカナダへ留学するんですが、翔くんがカナダでの生活で一番大変だったことはなんですか?

Edit | 2016.05.22(Sun) 13:22:45

 >>URL

Re: No title

moena さん へ
いえ、大丈夫ですよ。コメントするのって、勇気いりますよね。

Edit | 2016.04.04(Mon) 04:09:44

moena >>URL

No title

すみません。ありがとうございます。コメントとかあまりしたことがなくてよく分からなかったので。これからは気をつけます。

Edit | 2016.03.29(Tue) 13:55:45

 >>URL

Re: No title

moena さん へ

見ててくれてよかったです。moenaさんのメールアドレスが表に出る状態でのコメント投稿であることに気がついたので、僕の方で出し変えて消しました。メルアドつけて公開コメントにすると、メールアドレスごと公開になってしまうみたいです。公開コメントのときは、メルアドつけない方がいいと思います。

Edit | 2016.03.29(Tue) 12:23:31

moena >>URL

No title

私は今高校生で16歳です。
その質問を送った1人は私かもしれません。
質問に答えてくれてありがとうございました。

Edit | 2016.03.29(Tue) 12:13:19

 >>URL

Re: No title

shingo さん へ

こちらにお返事書きました。
v-157http://canada7.blog.fc2.com/blog-date-20160328.html

Edit | 2016.03.28(Mon) 11:27:26

shingo >>URL

いつも楽しく拝見しています。このゴールデンウィーク、長期休暇が取れたので、念願だったカナダへ旅行しようと思っています。翔君のカナダでのおすすめの場所やここだけは押さえておけという場所があれば教えてください。宜しくお願いします。

Edit | 2016.03.27(Sun) 10:59:55

Comment Form


お知らせ(新)

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります! 僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ
       応援、深く感謝しています

お知らせ

僕の本が出ました。いつも応援ありがとうございます。これからも頑張ります!「ザ・ギフティッド」  

お知らせ2

この本には、僕のコラムもあります。 「9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣」

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

メッセージ

このブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR