アース・デイ Earth Day
2012.04.23 Mon
Earth Day アース・デイ4月22日は、Earth Day アース・デイ!
(日本が23日のとき、こちらは、22日です。)
毎年、4月21日から22日のころに、いろいろなイベントがあります。
僕も、Earth Day アース・デイのイベントに行ってきました。

これらは、そのときの写真です。
いろいろなお店がありました。
植物や、種が、たくさん売られていました。

音楽の生演奏もありました。

地球環境について考えるお店もいろいろ出ていました。
例えば、リサイクルのことを教えるお店など。

「自転車の会」もお店を出していました。
自転車は、Eco-friendly エコ・フレンドリーな乗り物だからです。

cranes つるや、 peacocks くじゃくや、geese ガチョウもいました。
Geese is the plural of goose. geese は、goose ガチョウ の複数形です。
teeth が、tooth 歯 の複数形なのと、似ているね。

クマとの共存もテーマになっていました。
クマの住んでいる山を切り開いて、人間の家を作っている現状があります。
クマからすると、住んでる場所を人間に奪われたことになります。
食べ物やゴミを外に出しておくと、クマをおびきよせてしまい、(人間も危ない目にあうけれど)、結果的に、クマが殺されることになったりします。食べ物やゴミを、外に置かないことが、大事です。
クマがよく出る場所に置かれているゴミ箱は、鉄製で、クマには、開けることができない、特別な形のものになっています。

オーガニックのパンや、はちみつ、手作りジャムなども、売っていました。

お帰り前にポチもらえると、すごく嬉しい!m(_ _)m










空手の話は、コチラ Click here for karate episodes.
いつも、応援クリックと拍手、ありがとうございます!
Click Here!




- Related Entries
-
- 国旗。コメント紹介(2) (May. 28 2012)
- 国旗。コメント紹介(1) (May. 27 2012)
- 国旗。僕の高校。 (May. 23 2012)
- 文化の違い-翻訳の難しさ-「ライバルは僕を高みに連れていく」 (May. 12 2012)
- カナダのチューリップ祭り The Canadian Tulip Festival (Apr. 24 2012)
- アース・デイ Earth Day (Apr. 23 2012)
- 水仙 Daffodils (Apr. 19 2012)
- フォッカチア・ブレッド (Apr. 18 2012)
- タイタニック TITANIC (Apr. 14 2012)
- パイロットは14歳!!! (Apr. 01 2012)
- ペニーよ、さらば!Good-bye penny! (Mar. 31 2012)
Category: カナダでバイリンガル生活